客数減を食い止める! ヤオコー川越今福店が行う2つの地域密着戦略

松尾 友幸 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

料理教室を定期開催し
地域のコミュニティづくりを推進

「Enjoyヤオコーキッチン」の開催場所となるイートインコーナーの「ヤオコーカフェ」

 

 また、地域住民が集まる場を提供する取り組みの一環として、川越今福店では8月上旬よりお客参加型の料理教室「Enjoyヤオコーキッチン」を開始する。定期的な料理教室の実施は「川越西口店」(埼玉県川越市)に次いで2店舗目だ。

 以前からヤオコーでは既存店で料理教室を行っていたが、不定期開催だったためコミュニティづくりの機能としては十分な役割を果たせていなかった。名称を「Enjoyヤオコーキッチン」とし、コンスタントに料理教室を開くことによって、地域に密着する取り組みを推進していく考えだ。

 Enjoyヤオコーキッチンは、月に2回程度の実施を予定している。参加料は約500円で、定員は最大16人(午前・午後の部、各回最大8人)。川越西口店では店舗に隣接するコミュニティスペースを使用していたが、川越今福店ではイートインコーナーの「ヤオコーカフェ」を利用する。4台のテーブルはねじで高さが調整できるようになっており、料理教室の際には調理に適した高さに変更可能だ。

 料理教室のプロデュースを行うのは、店内でメニュー提案や実演調理を行う「クッキングサポート」の運営を行う本部スタッフだ。講座では、旬の食材や催事、健康など多様なテーマを扱う。講師も彼らが務める場合が多いが、料理専門家や取引先の食品メーカーの社員を外部講師として招くなどの企画も行う予定だ。Enjoyヤオコーキッチンを通して、調理法や商品知識を学ぶ機会をつくり、同社が得意とする「豊かで楽しい食生活提案」に力を注いでいく。

 ネットスーパーとEnjoyヤオコーキッチンはいずれも実験段階であり、今後の新店での導入は未定となっている。客数減にストップをかけるためには、これらの取り組みを成功させ、同社が得意とする地域密着をより一層強化することで顧客を囲い込むことが重要になるだろう。

1 2

記事執筆者

松尾 友幸 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

1992年1月、福岡県久留米市生まれ。翻訳会社勤務を経て、2019年4月、株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。流通・小売の専門誌「ダイヤモンド・チェーンストア」編集部に所属。主に食品スーパーや総合スーパー、ディスカウントストアなど食品小売業の記者・編集者として記事の執筆・編集に携わる。趣味は旅行で、コロナ前は国内外問わずさまざまな場所を訪れている。学生時代はイタリア・トリノに約1年間留学していた。最近は体重の増加が気になっているが、運動する気にはなかなかなれない。

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態