横浜の空白地に出店したライフビエラ蒔田店の売場作りを徹底解説!
ライフ ビエラ蒔田(まいた)店
〒232-0018 神奈川県横浜市南区花之木町3-48-1
電話:045-742-1075
横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田」駅から徒歩3分
見どころ
▶旬の丸魚や高級魚の刺身を揃える鮮魚コーナー
▶行楽需要に応える「おにぎりプレート」などの総菜
▶安全・安心を訴求する有機野菜や神奈川県産の地場野菜
ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)は10月20日、神奈川県横浜市南区に「ライフビエラ蒔田店」(以下、蒔田店)をオープンした。
同店は、横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田」駅から約200mの場所、同日開業の複合施設「VIERRA蒔田」の1階部分に入る。JR西日本不動産開発が開発・運営する同施設には、蒔田店のほか、「くら寿司」や「スポーツクラブルネサンス蒔田24」などが入る。同店の周辺は、1㎞圏内に「横濱屋蒔田店」「マルエツ井土ヶ谷店」「FUJI横浜南店」「サミット井土ヶ谷店」などがある食品スーパーの激戦区。一方、近隣の自社店舗は最も近い「大口店」でも7.9㎞も離れており、ライフにとって空白地への出店となる。
商圏とする半径1㎞圏内には、2万6474世帯/5万1061人が居住する。世帯別人口構成では、半径1㎞圏内の単身世帯比率は48.6%、2人世帯比率は25.1%と、世帯全体の70%強が少人数世帯となる。世帯所得は500~1000 万円の割合が平均より高い。年齢別人口構成を見ると、40 代が16.6%で、次いで60 代が14.1%と多い。
こうした商圏特性から、蒔田店では
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/01/22
新生フジの新モデル店!マックスバリュイオンタウン楽々園の売場づくりを解説 -
2025/01/22
建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説! -
2025/01/21
原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説 -
2025/01/21
東急ストア、売上上位店を大改装! 最新MDを多数導入する -
2024/12/25
ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説! -
2024/12/24
ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!
この連載の一覧はこちら [248記事]
ライフの記事ランキング
- 2024-12-14コンサル、業界関係者が語る「オーケーが関西で成功するか?」「競合がとるべき対策」
- 2025-01-21週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、持株会社体制へ移行
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
- 2024-03-09ストアオブザイヤー2024、2位に入ったのはベルクのあのDS業態!?
- 2024-12-13オーケー2号店の全容と至近競合するライフ、イズミヤ旗艦店の戦術は?
- 2024-12-14オーケー出店予定の大阪・豊中市 既存SMの戦い方を徹底分析!見えてきたオーケー対策とは?
- 2024-12-13オーケーが関西で多店舗化しても、“強さが揺るがない”食品スーパーとは
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2019-06-21なぜライフは強いのか?巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」の現在・後編
- 2021-03-04新たな旗艦店「ライフグランシップ大船駅前店」 岩崎高治社長が「絶対売れる」と確信する理由とは
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2025-01-21原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説
- 2025-01-22割安感と豊富さを訴求! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」を解説
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-22建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説!
- 2024-12-14コンサル、業界関係者が語る「オーケーが関西で成功するか?」「競合がとるべき対策」
- 2025-01-21週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、持株会社体制へ移行
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説