4年半ぶりの「ダイエー」屋号の新店、豊洲店の売場づくりを徹底解説!
ダイエー豊洲店
〒135-0061東京都江東区豊洲5-1-6
電話:03-6220-0040
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅より徒歩7分
見どころ
▶売場の随所に差し込まれた健康関連商品
▶忙しい共働き世帯を想定し、冷凍食品や総菜を拡大
▶5月から店頭で「フードドライブ」をスタート
ダイエー(東京都/西峠泰男社長)は4月1日、東京都江東区に「ダイエー豊洲店」(以下、豊洲店)をオープンした。関東79店舗目、全体では203店舗目の店舗で、ダイエー屋号としては「ダイエー住ノ江駅前店」(大阪市住之江区、2017年10月開業)以来、約4年半ぶりの出店となる。
同店は、東京メトロ有楽町線、ゆりかもめ「豊洲」駅から徒歩7分の場所にある。「豊洲」駅周辺は、再開発が進み高層マンションが建ち並び、豊洲店も東急不動産らが開発する地上48階建て、総戸数約1200戸の新築タワーマンションの敷地内に出店している(マンション1階部分ではなく、敷地内に単独店として出店)。
商圏とする店舗から半径1㎞圏内には約2万2000世帯/5万2000人が居住する。世代別人口構成では30~40代が多く、高層マンション密集エリアとあって所得も高い。子育て世帯が多いのも特徴で、店舗が立地する豊洲5丁目と隣接する豊洲6丁目だけでみれば、9歳以下の世代が全体の約2割を占める。
豊洲店の売場面積は約299坪。ダイエーでは都市立地で展開する小商圏型の約300坪タイプと、広域から集客する中大型商業施設内に出店する約600坪タイプと2つの標準フォーマットを展開しており、豊洲店は前者にあたる。取り扱い品目数は約8060と、300坪タイプでは標準並みとなっている。
周辺の主な競合店としては、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/21
店舗空白エリアでヤングファミリーをねらう「ヤオコー綾瀬店」の売場を解説! -
2025/04/19
原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト! -
2025/04/19
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌 -
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖!
この連載の一覧はこちら [264記事]

ダイエーの記事ランキング
- 2025-03-28週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
- 2021-03-20第269回 兄弟の訣別 中内㓛が20億もの大金を個人で用立てなければならなかった事情
- 2022-05-07第294回 年2億の顧問料を拒み、1時間7万円の相談料を取る経営コンサルタントとは
- 2024-05-08インストア総菜の一大転機?できたてを冷凍するダイエー冷凍dai革命の潜在力
- 2024-07-01週刊スーパーマーケットニュース Uber Eatsが人手不足と「食料品アクセス問題」を解決
- 2019-04-22イオンフードスタイルに息づく「D」
- 2021-03-22阪神大震災の教訓から、故中内功ダイエー会長兼社長が語った危機管理と商売のあり方とは
- 2021-05-15第273回 中内㓛が元凶、ダイエーの首都圏レインボー作戦が頓挫した本当の理由
- 2021-08-31ダイエー、ウォークスルー店舗の実験店をオープン、NTTデータ本社に
- 2021-11-17ダイエー、食事管理アプリが全店で利用可能に、ECサイトも刷新
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか