総菜強化にデジタル対応も!全日食の新業態、「ハッピーシニア」、その全貌を徹底解説!

取材・文:松尾 友幸 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

2021年10月8日、主に中小規模の食品小売店が加盟するボランタリーチェーンの「全日食チェーン」を運営する全日本食品(東京都/平野実社長)は東京都品川区の「シティマーケット品川八潮店」(以下、品川八潮店)を新フォーマット「ハッピーシニア」としてリニューアルオープンした。主要顧客であるシニア層に特化した同フォーマットの店舗づくりや戦略を解説する。

シニア層に特化した新業態

シティマーケット品川八潮店

 品川八潮店は、りんかい線「品川シーサイド」駅から10分ほど歩くと到着する集合住宅エリア「八潮団地」の中にある。同店はもともと全日食チェーン本部が直営で運営する「主導店」として約10年前にオープンし、6年ほど前からは現在のオーナーが運営している。品川八潮店が基本商圏に設定する半径300m圏内には約4000人/約3000世帯が住んでおり、団地内には福祉センターがあることもあり、居住者の多くは高齢者だ。品川八潮店の来店客においても、7割以上を60歳以上の高齢者が占めている。近隣の主な競合店としては、「スーパーバリュー品川八潮店」があるのみだ。

全日本食品取締役IT・マーケティング本部長宇田川貴志氏(左)と・シティマーケット品川八潮店 山田留美店長(右)
全日本食品取締役IT・マーケティング本部長宇田川貴志氏(左)と・シティマーケット品川八潮店 山田留美店長(右)

 「ハッピーシニア」の開発計画が立ち上がったのは、今から約2年半前の19年5月ごろ。「これからの全日食の店舗モデルを考えるうえで、新たなコンセプトとして当社の事業エリアの主要顧客層である高齢者向けの店舗を開発する話が挙がった」と全日本食品取締役IT・マーケティング本部長の宇田川貴志氏は話す。2年以上の時間をかけ、過去の販売実績から必要な商品や在庫数などを分析したうえで

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

取材・文

松尾 友幸 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

1992年1月、福岡県久留米市生まれ。翻訳会社勤務を経て、2019年4月、株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。流通・小売の専門誌「ダイヤモンド・チェーンストア」編集部に所属。主に食品スーパーや総合スーパー、ディスカウントストアなど食品小売業の記者・編集者として記事の執筆・編集に携わる。趣味は旅行で、コロナ前は国内外問わずさまざまな場所を訪れている。学生時代はイタリア・トリノに約1年間留学していた。最近は体重の増加が気になっているが、運動する気にはなかなかなれない。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態