「NRF Retail’s Big Show ASIA PACIFIC (NRF APAC2025)」レポートセミナー ~ビジネスに生かすためのヒントとは~

2025/06/03 11:00
Pocket

6 月 3 日から 5 日アジア圏、シンガポールにて2回目の開催となった 「NRF2025 RETAIL‘S BIG SHOW ASIA PACIFIC(NRF APAC2025)」。小売業界のグローバル最先端のテクノロジーや事例が、講演や展示会を通して披露された。本展示会をレポートし、今後のビジネスに生かしていくべきなのか、日本の小売企業関係者が自社のビジネスに生かすためのヒント、戦略について考察いたします。

パソコンやタブレット端末、スマホなどで、どこでも気軽に視聴できますので、ぜひともご参加ください。

主催:株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

DCSオンラインカンファレンスのロゴ

協賛:ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社

   株式会社セールスフォース・ジャパン

セールスフォースのロゴ

開催概要

開催日時

2025年8月6日(水)14:00~17:15予定(オンライン開催)

会場・形式

オンラインセミナー

参加料

無料(事前登録制)

参加対象

小売業、流通業、消費財メーカーの役員、経営企画部門、マーケティング部門、デジタル部門、営業企画部門の管理職の方々

お申し込み方法

下記のフォームよりお申込みください。

お申込みはこちら

プログラム

※講演内容やスケジュールは予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください

14:00〜14:05
(約5分)

【開会挨拶 】

14:05〜14:45
(約40分)

【講演①】

「NRF APAC 2025は日本企業に何をもたらすか」

 

登壇者:

株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア
編集局 局次長
阿部 幸治


講演概要

2回目の開催となったNRF APAC2025はどんなイベントだったのか、また日本の小売業関係者はどんな点に注目すべきで、次回以降どんな人がどんな目的で参加すべきなのか?自社のビジネスでどのように活用すべきかをまとめるとともに、NRF APAC2025で得られた知見を共有します。

 

<阿部 幸治 プロフィール>

マーケティング会社で商品リニューアルプランを担当後、
現ダイヤモンド・リテイルメディア入社。2011年よりダイヤモンド・ホームセンター編集長。
18年よりダイヤモンド・チェーンストア編集長。
19年より、ダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集長を兼務。

25年1月より現職。

マーケティング、海外情報、業態別の戦略等に精通。
マサチューセッツ州立大学経営管理修士(MBA)

14:45〜15:25
(約40分)

【講演②】

「NRF APAC 2025におけるゼブラの展示内容の紹介とゼブラのAIの取組みについて」

登壇者:

ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社
社長
古川 正知

 

講演内容

ゼブラが毎年実施しているグローバル購買客展望調査から見えてくる小売業界におけるテクノロジーの活用に関する洞察を踏まえ、NRF 2025(ニューヨク)に続いて、シンガポールで開催されるNRF APAC 2025でのゼブラのソリューション展示内容について紹介する。
また、小売業界がかかえる労働力不足の課題を踏まえ、小売の現場におけるAI、生成AIの活用についてゼブラの取組みを紹介する。

 

<古川 正知 氏 プロフィール>

2019年8月、ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 社長に就任。日本におけるビジネスの統括責任者として、日本チーム全体をディレクションし、すべての製品、サービス、ソリューションビジネスの戦略策定、及び推進を担う。

ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン入社以前は、モトローラソリューションズ株式会社で、携帯電話基地局システム事業部門の営業、マーケティング、ビジネス開発マネージャを歴任、携帯電話事業者向け新規システム(LTE)の受注を牽引。その後、エンタープライズ事業部長を務め、エンタープライズ向けモバイル事業の拡大に貢献。2014年から2018年まではゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン代表として、国内における業務用Android端末のマーケット拡大を推進。2019年8月にゼブラ・テクノロジーズジャパンに社長として戻り、継続的な売上高の2桁成長に寄与している。2024年2月1日付けで、Zebra Technologies CorporationのSales Vice President, Japanに就任

15:25〜16:05
(約40分)

講演③】

「AIとデータで進化する顧客体験:先進企業のリテールDX戦略」

 

小川 哲 氏登壇者:

株式会社セールスフォース・ジャパン
インダストリーアドバイザー本部
CX & ロイヤルティ・小売ディレクター
小川 哲

 

講演概要

NRF APACでも中心のトピックとなった、AI、顧客体験の進化。AIや顧客体験の進化に向けて戦略的に顧客データを収集・活用することは、もはやリテールDXに欠かせない取り組みとなりました。本講演では、先進企業がどのようにAI活用やユニファイドコマースに取り組んでいるのか、そしてその土台となる、ロイヤルティプログラムを活用した顧客データの収集、そして自律型AIエージェント活用事例も交えてご紹介いたします。

 

<小川 哲氏 プロフィール>

2006年東京工業大学大学院総合理工学研究科を卒業、17年HEC Parisにて経営学修士(MBA)を修了。06年野村総合研究所に入社し、小売業・サービス業向けのシステム構築、システムコンサル、業務コンサルに従事する。17年からファーストリテイリングにて生産・商品企画における全社DXを推進。19年にセールスフォース・ドットコム(現セールスフォース・ジャパン)に入社し、小売業の専門家として海外事例の調査、対外発表、ソリューション企画などをリード。

16:05〜17:15
(約70分)

【講演④】

「NRF APAC2025」総括 ディスカッション

 

登壇者:

株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア
編集局 局次長
阿部 幸治

徳久 真也 氏株式会社博報堂
コマースデザイン事業ユニット
コマースコンサルティング局
局長
徳久 真也
矢矧 晴彦 氏PwCコンサルティング合同会社
コンシューマーマーケット・シニアアドバイザー 
矢矧 晴彦

講演概要

「NRF Retail’s Big Show ASIA PACIFIC (NRF APAC2025)」の講演や展示会の総括など「何を学び、何を持ち帰るべきか?」をテーマにディスカッションをします。

 

<徳久 真也 氏プロフィール>

外資系経営コンサルティング会社を経て、2005年に博報堂入社。流通・消費財メーカーを中心に、マーケティング戦略立案、ブランディング、クリエイティブ開発、データドリブンマーケティング等に従事。2021年博報堂DYグループ11社横断戦略組織「ショッパー・マーケティング・イニシアティブ®」リーダー。2022年カンヌライオンズ「クリエイティブ・コマース部門」審査員。2024年より現職。

 

<矢矧 晴彦 氏プロフィール>

日本および東南アジアを中心に、流通業や消費財メーカーの業務改革、戦略立案、M&A支援などの経営コンサルティングを得意とする。近年は、顧客データの活用、海外事業強化などのコンサルティングプロジェクトを多く手掛けている。ヨーロッパの小売業の動向を長年ウォッチしており、それに加えて最近は中国の小売業も視野に入れている。

<著書>

「テスコの経営哲学を10の言葉で語る 元テスコCEOのテリー・リーヒー氏」翻訳(ダイヤモンド社)

お申し込み方法

下記のフォームよりお申込みください。

お申込みはこちら

受講・視聴手順

Zoomでのご視聴となります。以下、視聴手順をご確認ください。

受講・視聴の手順につきましては、フォーム登録後に、ご登録いただいたメールアドレスにご案内させていただきます。

「オンラインセミナー視聴に関するご案内」にございますウェビナー登録ページにアクセスし、姓名とメールアドレスをご入力の上、視聴用ページにご入場ください。

受講に際し、以下の事項にご同意ください。

  • 視聴URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、転送などの再配布を禁止します。
  • セミナーの録画、キャプチャーは禁止です。
  • システムトラブル、またはお客様のネットワークトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じる場合もございます。

【確認事項】
必ず事前に確認してください

  • 本セミナーはZoomウェビナーを利用して実施します。事前に受講で利用するデバイスにミーティング用Zoomクライアント等をインストールのうえ、以下のZoom接続テストURLにアクセスし、受講に支障がないことを確認してください。
  • Zoomクライアントが利用できない場合はご参加いただけません。
  • Zoom接続テストURL https://zoom.us/test
  • Zoomウェビナーのご利用にあたっては、ブラウザはGoogle Chromeのご利用をお勧めいたします。他ブラウザをご利用の場合、お申込みフォームや接続テストが起動しない可能性がございます。

      個人情報の取り扱いについて

      今後のご案内・お知らせ、および主催企業と協賛企業の個人情報の取り扱いについて:ご登録いただいた住所やメールアドレス宛てに、事務連絡のほか、セミナー事務局より各種ご案内(事務連絡、セミナー情報等)をお送りする場合がございます。
      ご提供いただく個人情報は本セミナーの主催:株式会社ダイヤモンド・リテイルメディアと協賛:ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社、株式会社セールスフォース・ジャパンの「個人情報保護方針」に基づいて管理するとともにセミナーのご案内や営業活動のために利用させていただきます。
      ※株式会社ダイヤモンド・リテイルメディアならびにゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社、株式会社セールスフォース・ジャパンの「個人情報保護方針」は以下に記載したとおりです。

      株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア プライバシーポリシー

      ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社・プライバシーポリシー

      株式会社セールスフォース・ジャパン プライバシーに関する声明

      株式会社セールスフォース・ジャパン 個人情報保護基本方針

      株式会社セールスフォース・ジャパン 個人情報利用についての通知

      本セミナーに関するお問合せ

      ダイヤモンド・リテイルメディア・カンファレンス事務局

      お問い合わせはこちら

      © 2025 by Diamond Retail Media

      興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
      DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

      ジャンル
      業態