国内の小売業市場は今後、人口減少・少子高齢化の進行で縮小し、大手小売業による寡占化やM&Aの動きも活発化しております。このような競争環境の中で小売業が成長を続けていくためには、企業起点のマスマーチャンダイジングをベースにしたこれまでの価格戦略、商品戦略だけでは他社との差別化は難しくなっております。
インターネット・モバイルデバイスの急速な普及によって顧客と企業の接点がデジタル化で拡大するなかで、顧客はデバイスを通じて様々な情報を収集して商品やサービスを検討して、最適なチャネルから商品・サービスを購入・利用するようになりました。この顧客中心のオムニチャネル時代の中で、小売業は今後、店舗、モバイル、ウェブサイトなどマルチチャネルのあらゆる顧客接点にわたって、デジタルを活用して顧客との関係性を深め、顧客を深く洞察して、収集した顧客データの分析・活用によってパーソナライズの精度を高め、顧客が望む最適な顧客体験をデザインして提供する戦略への転換が求められております。今回のカンファレンスでは、デジタル・イノベーションの創出によって、新しい顧客体験の提供を実現し、企業競争力を高める戦略と海外の最新動向、国内の先進企業の取組み事例をご紹介いたします。
【開催日時】2018年2月23日(金) 13:30~16:50/受付開始 12:45~
【会場】ベルサール東京日本橋
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー5F Room10・Room11
TEL 03-3510-9236
https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_nihonbashi/access
【参加対象者】小売業、流通業、消費財メーカーの役員、経営企画部門、マーケテイング部門、デジタル部門、営業企画部門の管理職
【受講定員】約150名
【受講料】無料(事前登録制)
【お申込み方法】下記URLよりお申込みください。
満員御礼・受付終了 お申込み多数の場合には抽選とさせて頂きます。 対象者以外の方に関しましては、お断りさせて頂く場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
※セッション内容・時間などは変更される場合がございます。
主催 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア
協賛 アドビ システムズ 株式会社
プログラム
【受 付】12:45
【開 会】13:25~13:30
【講演】13:30~14:15
「第2世代EC、LOHACOの成長戦略
徹底的なお客様志向。データと技術の活用とお客様価値の追求」
アスクル株式会社
デジタルマーケティング
統括部長 兼 ECマーケティングディレクター
成松 岳志 氏
アスクルが提供する、個人向け日用品ショッピングサイト「LOHACO」では、同サイトから収集されるお客様の購買、行動情報から好みや思考を分析し、あらゆる活動を通して新たな価値の提供を実現しています。その内容は、Webサイトのパーソナライゼーションによる「おもてなし」から、メーカー企業との共同商品開発など、多岐に渡ります。また、AI技術による物流効率の最適化など、最新技術の効果的な活用にも余念がありません。本セッションでは、LOHACOが如何にデータを通してお客様を捉え、それを実のある活動に繋げているかを具体的に紹介していきます。
<プロフィール>
2007年アスクル入社
オフィス向け通販サイト『ASKUL』のCRM、プロモーション、新規サービス企画担当を経て、個人向け日用品EC『LOHACO』立上げに参画
現在、集客・販促・データ解析部門を統括するとともに、メーカーとビッグデータを共同利活用する研究機関『LOHACO ECマーケティングラボ』の所長に就任
【講演】14:15~15:00
「AI、無人店舗、バーチャルコマース
変革が躍進する小売業界において、考えるべきデジタル戦略」
アドビ システムズ 株式会社
アドビ グローバル サービス統括本部
エクスペリエンスクラウド法人営業本部
シニア セールス ビジネス ディベロップメント マネージャー
熊村 剛輔 氏
小売の現場は、消費者の生活の進化の最前線である。小売企業で有る、無いに関わらず、各社が音声認識AIに投資し消費財の流通を変えている。今年1月には、Amazonの無人店舗が一般に公開され、評判を呼んでいる。小売業のトレンドでは「VR」が2018年の注目キーワードとなり、これによって起こる生活の変革は、まだ、誰も想像をしきれない。この様な時代において、企業はただ闇雲に最新の技術を取り込むだけで良いのでしょうか?最も重要なのは、お客様はひとりの「人」であることを理解し、戦略とテクノロジーを構築すること。本セッションでは、世界及び日本有数の小売企業のデジタルマーケティング戦略のコンサルティングと実装の経験持つアドビの豊富な知見を紹介すると共に、激しく変化を続ける小売業界を勝ち抜くための心得についてご紹介いたします。
<プロフィール>
プロミュージシャンを経たのち、数々の企業でオンライン媒体編集長、企業サイト運営、Eコマースサイト立ち上げ、ソーシャルメディアマーケティング戦略の推進を手掛ける等、幅広い経験と実績を持つ。2013年4月アドビシステムズ入社。業界業種を問わず幅広く、先進的なデジタルマーケティングの啓蒙活動を行う。
【休 憩】15:00~15:20
【講演】15:20~16:05
「国内外の事例に学ぶ小売業のオムニチャネル戦略」
~顧客満足度を高め、継続的な利益を生み出すために~
オムニチャネルコンサルタント
逸見 光次郎 氏
<プロフィール>
70年東京生まれ。学習院大学文学部史学科卒。
94年三省堂書店入社。99年ソフトバンク入社。イー・ショッピング・ブックス(現 セブンネットショッピング社)設立メンバー。
06年アマゾンジャパン入社。ブックスマーチャンダイザー。07年イオンリテール入社。ネットスーパー立ち上げと全社デジタルビジネス戦略担当。
11年キタムラ入社。12年執行役員EC事業部長。16年執行役員経営企画室オムニチャネル(人間力EC)推進担当。17年ローソン入社。マーケティング本部本部長補佐。
現在はオムニチャネルコンサルタントとして独立。プリズマティクス社アドバイザー。千趣会、パルコ、オイシックスドット大地など支援中。
顧客満足視点の全体最適化支援を得意とする。業務フロー化、課題抽出、スケジュール化など様々な見える化を行い、現業に関わる人たち自身が改善・改革を行えるコンサルティングを現場に一緒に入って行う。
【講演】16:05~16:50
「デジタルで顧客の価値を創造する
小売・消費財業界におけるデータとコンテンツ活用」
アドビ システムズ 株式会社
エクスペリエンスクラウド法人営業本部
エグゼクティブフェロー
石井 龍夫 氏
顧客のデータを多く持たない、消費財メーカーにとってデータを活用したマーケティング施策の運用は、困難な物に見えます。しかし、顧客接点となる小売店、モバイルデバイスなどに蓄積されるデータを場所にとらわれずに活用することによって、優れた顧客体験と価値を提供することができます。本セッションでは、講演者が長年花王で実施してきたデジタルを活用したマーケティングの経験を元に、小売業界におけるデータとコンテンツ活用を紹介していきます。
<プロフィール>
1980年花王株式会社に入社、販売部門を経験した後、本社事業部門でブランドマーケティング業務に14年間従事。事業部門では、メリーズ・ロリエ・ファミリー・キッチンハイター・マジックリン・ビオレ等のブランドマネージャーを歴任後、新規事業プロジェクトの責任者としてアジエンスのブランド開発とコミュニケーション立案を指揮。
その後、2003年から花王のweb活用の戦略立案と企画運営に携り、2012年にはデジタルコミュニケーションセンターを新設、花王のデジタルメディアの推進に貢献。2014年3月には、デジタルマーケティングセンターを設立し、2016年12月の退任までの2年9ヶ月にわたりセンター長として花王のデジタルマーケティング活動を統括。また、日本マーケティング協会のマーケティングマイスターやデジタルメディア広告電通賞の審査委員長などの職務も兼任。2018年1月より、アドビ システムズ 株式会社のエグゼクティブフェローに着任。
【閉 会】16:50
【お申込み方法】
■下記URLよりお申込み下さい。
満員御礼・受付終了
【お申込み注意事項】
■講演内容は変更する場合がございます。
■満席になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申込ください。
■お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。代理の方のご出席をお願い致します。
■やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。その際、受講料は返金いたします。
【個人情報の取り扱いについて】
今後のご案内・お知らせ、及び主催企業と協賛企業の個人情報の取り扱いについて:
ご登録いただいた住所やメールアドレスに、事務連絡のほか、セミナー事務局より各種ご案内(事務連絡、セミナー情報等)をお送りする場合がございます。ご提供いただく個人情報は本セミナーの主催:株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア、協賛: アドビ システムズ 株式会社の「個人情報保護方針」にもとづき管理するとともにセミナーのご案内や営業活動のために利用させていただきます。
※ 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア、ならびにアドビ システムズ 株式会社の「個人情報保護方針」は以下に記載したとおりです。
株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア
http://diamond-rm.net/privacy/
アドビ システムズ 株式会社
https://www.adobe.com/jp/privacy.html
【お申込みに関するお問い合せは】
ダイヤモンド・ リテイルメディア・カンファレンス事務局
TEL:03-5259-5933
E-mail:seminar@diamond-rm.co.jp