食品から衣料、生活雑貨まで… 絶好調のファミリーマートの最新商品政策を解剖!

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

メインイメージ

ファミリーマート(東京都/細見研介社長)は、プライベートブランド(PB)を中心とした看板・差別化商品がお客の支持を集め、既存店日商が44カ月連続(2025年4月時点)で前年同期実績をクリアしている。

25年2月期は中食の売上が伸長しており、26年2月期もさらなる売上増へ「おむすび」を中心に中食の品揃えを強化しつつ、定番商品や独自のキャンペーンも行い、来店動機を創出する。

中食3点が売上増を牽引、価格政策も好評

 ファミリーマートの25年2月期のチェーン全店売上高(国内エリアフランチャイズ含む)は対前期比0.9%減の3兆2438億円で微減だったが、全店平均日商(同)は57万3000円と2期連続で過去最高を更新した。既存店の客数は同0.4%増、客単価が2.5%増といずれも前期を大きく上回っている。

細見研介社長(左)と足立光CMO
大谷翔平選手をアンバサダーに起用したおむすびのキャンペーンについて紹介するファミリーマートの細見研介社長(左)と足立光CMO

 ファミリーマートは21年にPBの「ファミマル」を立ち上げて以降、ファミマルを中心とする商品力の強化や衣料品PB「コンビニエンスウェア(Convenience Wear)」の開発、カテゴリーを横断したスイーツ企画などでお客の支持を集めてきた。24年2月期からは「ワンストップで完結する品揃えの提供」を掲げ、食品から日用品、衣料品まで購入できる品揃えと売場づくりに取り組んでいる。

 こうした方針のもと、25年2月期は「ファミマルの育成」「定番商品の品質向上」「看板商品づくり」の3つを軸に据え、中食強化を中心に商品を開発した。「定番商品の品質向上」では、人気シリーズ「生コッペパン」の新商品「白生コッペパン」を発売。生クリームを練り込んだしっとり、もちっとした生地が人気を集めて好調な売上を示した。

人気シリーズの「生コッペパン」
人気シリーズの「生コッペパン」。「白生コッペパン」や「白生フランスパン」などバリエーションが増えている

 また、おむすびではメーカーと連携した話題性のある販売企画を行った。「看板商品づくり」では、ファストフード(FF)の人気商品「クリスピーチキン」をリニューアル。価格据え置きで大きさを1.2倍に改良したところ、対前期比で売上が2倍以上伸長したという。

木下紀之氏
ファミリーマート商品本部長補佐兼商品企画部長の木下紀之氏

 来店客の購買行動の変化も大きい。ファミリーマート商品本部長補佐兼商品企画部長の木下紀之氏は「従来はお弁当や麺類で一食を完結させる傾向が強かったが、価格高騰を受けておむすびやパンと一緒にF Fや総菜を購入するといった、中食を複数組み合わせるスタイルへお客さまの購買行動が急速にシフトした」と振り返る。

 そうした変化と施策が掛け合わさり、ファミリーマートが重点カテゴリーとするFF、おむすび、パンの3つのカテゴリーの売上高が中食全体の平均伸長率を上回る二ケタ近い伸びを示した。

 とくに看板商品の「ファミチキ」は過去最高の売上となり、期間限定で販売するファミチキのバラエティ商品「濃厚チーズinファミチキ」も歴代のバラエティ商品の中で最高の販売数を記録するなど、好業績に寄与した。

おむすびに最注力、ワンストップ機能を磨き上げ

 26年2月期は、中食とスイーツを中心に商品開発、企画を行う。中食でとくに強化するのがおむすびだ。すでに3月より、おむすび強化の中心施策として大谷翔平選手を「おむすびアンバサダー」に起用。第一弾のキャンペーンは、投手と打者の二刀流が代名詞の大谷選手とかけて「おむすび二刀流、解禁。」と銘打った。

 キャンペーンでは、おにぎり専門店「ぼんご」監修の「新作」と、ファミリーマートの人気商品「大きなおむすび」を「名作」として同時に販売。こうしたキャンペーンや飲料との併買企画も行ったところ、3月のおむすびの売上は前年同月比120%超と大きく伸長したという。

おにぎり専門店「ぼんご」監修のおにぎりと「大きなおむすび」
おにぎり専門店「ぼんご」監修のおにぎりと「大きなおむすび」

 ファミリーマートでは、定番の「手巻おむすび」から差別化商品の「SPAMむすび」、高級食材を具材に使うなど高価格帯の「ごちむすび」まで、幅広い価格帯の商品を揃えており、さまざまな価格ニーズに応えられるようにしている。とくに「大きなおむすび」は「食べ応えがあってコスパがよい」と好評なことから、拡充していく方針だ。

「大きなおむすび 昆布とツナマヨネーズ」
「大きなおむすび 昆布とツナマヨネーズ」

 スイーツについては、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態