特殊卵市場、栄養面やSDGsの観点でも注目度大、メニュー提案でトライアルを促す
栄養面や味わいに加え、環境配慮の観点でも注目されている特殊卵。今後需要を拡大していくには、それぞれの特殊卵が持つ価値を改めて訴求するほか、さまざまなメニュー提案を通じユーザーの拡大をめざす必要がある。
鳥インフルや飼料価格の影響を受けやすいカテゴリー
KSP-POSデータによると、2023年6月から24年5月の特殊卵カテゴリーの期間通算金額PIは、対前年同期比12.4%増の8168円、数量PIは同3.5%減の33.4となった【図表】。
特殊卵とは通常の普通卵と比較し、特殊な飼料を配合したり、飼育環境を変えたりすることで品質を高めた卵を指す。

特殊卵を含む卵のマーケットは、鳥インフルエンザの流行や飼料価格変動の影響を大きく受ける。鳥インフルエンザが発生した場合でも、発生した養鶏場の鶏はすべて殺処分対象となり感染が確認された鶏肉や卵が市場に出回ることはないが、鶏の減少によって卵の生産量も減少するため、これが卵の品薄や価格の高騰につながっている。
特殊卵カテゴリーの金額PIの月別動向をみると、23年6月から12月にかけては前年の鳥インフルエンザの反動や普通卵ユーザーの流入もあり、前年を大きく上回る数値で推移。一方、24年に入ると、鳥インフルエンザの影響がある程度落ち着き、普通卵の不足や価格高騰が解消されたこともあり、特殊卵は前年を大きく割り込んでいる。
卵は多くの家庭で備蓄する食品ということもあって年間を通じ一定の需要はあるが、気温が上がってくる6月から鍋料理の喫食率が上がり、お菓子づくりなどで需要が伸びる12月までがゆるやかな山場となっている。
JA全農たまごのWEBサイトでは卵料理のレシピをはじめ、豊富な栄養素や卵にまつわる豆知識などを紹介している。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-24食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ
- 2025-03-24植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に
- 2025-04-07菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗
- 2025-04-16カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
- 2025-04-07スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
- 2024-07-23「辛ラーメン」好きな人も意外と知らない「辛ラーメンキムチ」大躍進の裏側
- 2024-08-09三島食品の「ゆかり」、脱「ふりかけ依存」で売上アップ、その戦略とは
- 2024-10-09シリアル市場、健康志向を背景に需要拡大 グラノーラ・コーンフレークが好調に推移
- 2024-10-23スンドゥブ市場、韓国ブームを背景に好調に推移、喫食経験率アップが目標
- 2024-12-022024年春・夏に発売してヒットした13食品に共通する圧倒的な「信頼感」
関連キーワードの記事を探す
カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
食物繊維不足が気になる人には「マンナンごはん もち麦・玄米入り」がピッタリ!
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす
健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
コンテスト参加による販売実績の伸長や陳列技術の向上など多様なメリット