ヤングファミリー奪取へ!ベイシアの本気が見える、Foods Park大田原店を徹底分析!
ベイシア(群馬県/相木孝仁社長)が2022年11月、栃木県大田原市にオープンした「ベイシアFoods Park(フーズパーク)大田原店(以下、大田原店)」。「新・食品スーパー」を標榜して開発されたベイシアの新業態である。さほど大きくないマーケットで、どのようなMD(商品政策)、売場づくりを展開しているのか。開業から2カ月弱が経過した1月中旬、同店を訪れた。※文中の価格は本体価格
「地域の真のニーズ」を深掘りする新業態
東北新幹線「那須塩原」駅からクルマで約20分。栃木県北東部の大田原市の中心部に22年11月23日、ベイシアの新業態「Foods Park」の1号店として大田原店は開業した。

●所在地: 栃木県大田原市住吉町1-14-12
●アクセス: 東北新幹線「那須塩原」駅よりクルマで約20分
●営業時間: 10:00~20:00 営業面積3307㎡
もともとこの地では2層構造の総合スーパー(GMS)「ベイシア大田原店」が営業していたが、21年10月に閉店。約1年の準備期間を経て食品スーパー(SM)型の新業態として生まれ変わったかたちだ。
開業時のプレスリリースに「“食のテーマパーク”を体現し、現代のお客様の食に対する多様なニーズにお応えしてまいります」という記述があったとおり、実際に同店を訪れてみると、生鮮を軸とする食品特化型のフォーマットという印象を持った。他方で、筆者は「Foods Park」という名称からして、かなり尖ったMDを展開しているのかとも予測していたが、「効率的ではないもの、地域の需要にマッチしていないものをそぎ落とし、お客が本当に求めているものを深掘りする」という姿勢に満ちたフォーマットであった。
価格政策面ではEDLP(エブリデー・ロープライス)を基本としており、いつ行っても値ごろ感を得られるようになっている。物価高騰下での節約志向の高まりにもしっかり対応したフォーマットであるようだ。
地場野菜の“垣根”を取り払った独自MD
それでは、生鮮を中心に売場を順にみていこう。
最前部の青果でとくに目を引いたのは、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2025/06/30
オオゼキ、ベルクス、東急ストア……有力5チェーンがしのぎ削る“三軒茶屋戦争”が勃発!? -
2025/06/07
秋の総菜MDの方向性を徹底解説! 柔軟な「テーマ設定」でロス低減を -
2025/06/07
カギは「調味」と「カット」の磨き上げ 精肉部門の秋のMDの方向性とは? -
2025/06/07
秋の鮮魚売場は「タイミング」と「提案力」が重要に -
2025/06/06
相場は平年並み予測も販売力が問われる! 25年秋の青果MDの方向性 -
2025/05/14
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
この連載の一覧はこちら [142記事]

ベイシアの記事ランキング
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2025-06-20週刊スーパーマーケットニュース 静鉄ストア、大阪・関西万博に出店
- 2024-05-03酒井真弓のDXトレンド最前線、ベイシアグループを変えた人的資本経営
- 2024-07-30週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、「レジ接客中に座れるイス」を導入
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2020-11-20ベイシア、グループ売上高1兆円を達成、創業から61年目
- 2021-11-18開始から1年で劇的変化!「ぐるぐる図」で OMOを強化するベイシアのDX戦略とは
- 2024-05-16「Foods Park」の成功で変わる、ベイシアの出店戦略とは
- 2024-11-07「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店!
- 2025-02-21週刊スーパーマーケットニュース マミーマート1Q好調、新フォーマット展開で顧客層拡大中!
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
関連キーワードの記事を探す
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
週刊スーパーマーケットニュース 静鉄ストア、大阪・関西万博に出店
週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
週刊スーパーマーケットニュース 関西フードマーケット、価格訴求型フォーマットに挑戦
週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!