【精肉部門2021年秋冬MD提案】内食をさらに楽しむ提案と「ハンバーグ」に付加価値を付け、年末商戦で勝つ!
精肉部門における今年の年末商戦は、コロナ禍で変化した消費者の購買行動や生活様式を踏まえつつ、アフターコロナに向けた準備も進めていかなければならない。本稿では、コロナ禍で増加した内食への対応と、年末商戦に向けた精肉部門における「ハレとケのメリハリの付け方」について解説する。
内食をさらに楽しむための提案を
コロナ禍において、消費者が外食を控える一方、自宅で食事する「内食」の機会が増えているなか、食品スーパー(SM)をはじめとする食品小売業は、内食需要を取り込んだことで自店の商品力の強みを再発見できたことだろう。年末商戦に関しても、コロナ禍の内食需要の高まりを念頭に置きながら販売計画を立てるべきである。ワクチン接種が進み、いずれコロナ禍は収束に向かうが、他社と差別化しあらためて内食の価値を消費者に認識させることができれば、年末商戦においてもこれまでで最大規模の売上につなげることができるだろう。新たな価値を創出することにより、アフターコロナでも自信をもって消費者にアピールできる大きな武器となる。

まず考えたいのが、コロナ禍で増えた内食への対応として精肉部門がどのような商品を提供できるかである。たとえば、自宅でのふだんの食事をより楽しむため、これまであまりできなかった調理方法へのチャレンジを提案してみるのもよいかもしれない。
そして当然ながら、その調理方法に必要な素材を展開することも不可欠だ。たとえば、ローストビーフ用のブロック肉や、長時間煮込んだ豚肉を細かく裂き、バーベキューソースで味付けするプルドポーク用の塊肉など本格的なバーベキュー用の食材はどうだろうか。日本のバーベキューでは、手切りの焼肉や味付けされたホルモン、薄切り肉などを鉄板で焼くのが一般的だが、アメリカでは大きな塊肉を豪快に直火で焼き上げ、切り分けて食べることも珍しくない。このようなよりワイルドな焼き方、味わい方に対応した素材がSMの精肉売場にはまだ少ない。バーベキュー以外にも、自分で調理する楽しさを味わえるような素材の展開や提案が有効だ。
ふだんの食事向けの新商品を拡充
次に、2021年の精肉部門の年末商戦の方針として重要な




店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2025/02/27
2025年夏、総菜の売場づくりを徹底解説! -
2025/02/27
精肉25年夏の販売政策提案!インフレ「焼肉離れ」を乗り越える方法とは何か -
2025/02/26
盆商戦を勝利に導く!25年夏、鮮魚部門の商品政策提案! -
2025/02/26
25年夏の青果販売政策を徹底解説 -
2025/02/07
出店余地拡大にらむ戦略フォーマット!アルビスの300坪小型店のベールをはがす -
2025/02/07
オーケーVS ライフVS 万代 関西・高井田エリア調査で分かった3 社繁盛の理由
この連載の一覧はこちら [133記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-02-26ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-02-20節約志向が追い風、ロピアとトライアルが好調=2024年の小売業を振り返る
- 2025-02-22歴史的相場高を乗り越える!オーケー、サミット、イオンらの精肉で価値を創る方法とは