PB戦略を大刷新したバロー どのように1品あたりの売上高が急増させたのか?
岐阜県を中心に、東海地方や中部地方、近畿地方で食品スーパー(SM)を展開するバロー(岐阜県/田代正美社長)は2020年10月末、これまで展開していた4種類のプライベートブランド(PB)を2種類に刷新した。今後は既存PBの見直しを進め、生鮮食品とともにお客の来店動機となるような味・品質の商品を開発していきたい考えだ。
4種類のPBを2種類に集約

バローのPB開発の歴史は長く、1976年に独自開発のオリジナル商品の販売を開始し、これまで良質で値ごろ感のあるPBの商品開発を手がけてきた。2008年には、価格訴求型の「Vセレクト」、品質にこだわった「Vクオリティ」、有機JAS認定取得を前提にした「Vオーガニック」という3つのPBを立ち上げ、さらに14年6月、付加価値型PB「Vプレミアム」が加わった。PB商品の取扱品目数は、11年時点の1100品目から17年のピーク時には1800品目に達し、20年12月時点では、グロサリー、和日配、洋日配のカテゴリーを中心に、留型商品を含め1500品目となっている。
バローは、生鮮食品とPB商品を中心に、来店動機となる独自性の高い商品を品揃えし、楽しい買物体験を消費者に提供する「デスティネーション・ストア」をめざしている。しかし、PBの商品開発を積極的に進め、取扱品目数を増やす一方で、売上規模はこの2~3年ほぼ横ばいで推移。PB商品と留型商品を合わせた売上高は、19年度時点で約360億円となっている。納豆や豆腐など、一部のPB商品では消費者からの支持を安定的に集めているものの、1品目当たりの売上は
コロナで激変、大進化!有力各社はこう動く!食品マーチャンダイジング2021 の新着記事
-
2021/01/14
セブン-イレブン、“半歩後ろ”の商品開発がヒットを生み出す納得の理由 -
2021/01/14
時短特化に45分かかる本格料理、有名飲食店の味・・・ 顧客ニーズに徹底対応するオイシックスのミールキット -
2021/01/13
3つのPB+直輸入で各売場をどう作っているのか?ヤオコーのPB戦略を徹底分析! -
2021/01/13
PB戦略を大刷新したバロー どのように1品あたりの売上高が急増させたのか? -
2021/01/12
総菜好調、ベーカリーも売上回復!絶好調原信・ナルスが着目したコロナ禍の4つの変化とは -
2021/01/12
おかず商品拡充、非生鮮値下げ、PC活用… 絶好調のSM・光洋が仕掛ける21年度MDの全貌
この特集の一覧はこちら [11記事]

バロー(Valor)の記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2020-02-06スパイ教育を受け、戦後小売の道に 一大勢力を築いたバロー創業者、伊藤喜美物語
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、専門店・新業態部門受賞店を発表!ビオラル抑え1位に輝いたのは?
- 2019-12-181店舗で売上150億円超!ジョイフル本田をつくった男のスゴイ経営哲学
- 2023-10-10バローの旗艦店&D・S店、「生鮮比率5割」高辻店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-07-24週刊スーパーマーケットニュース サミット、小売業向けワーク用スニーカー開発に協力
- 2019-07-11バロー、加工食品の「3分の1ルール」や発注リードタイムを変更、取引先の負担減らす
- 2021-03-24バローHD、北陸の食品スーパー2店舗に第三者所有の太陽光発電システム
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
関連キーワードの記事を探す
食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」