3つのPB+直輸入で各売場をどう作っているのか?ヤオコーのPB戦略を徹底分析!
オリジナル商品の成功のポイントは「開発力」と「販売力」であるが、その両方を実現できているチェーンは多くはない。ヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)はそれができている数少ない食品スーパー(SM)の1つだ。本稿では、「ヤオコー所沢北原店」(埼玉県所沢市:以下、所沢北原店)の売場をもとに、ヤオコーのオリジナル商品の販売手法や商品開発の方向性を探る。(調査日:12月3日、15日)※本文中の価格は調査時の本体価格
オリジナル商品を細かく分類
ヤオコーの公式ホームページ(HP)によると、同社の商品コンセプトのキーワードとなっているのは「安全」「安心」「品質」「おいしさ」「買い求め易い価格」である。オリジナル商品としては、3種類のプライベートブランド(PB)「Yes! YAOKO」(以下、イエス)、「Yes! YAOKO Premium」(以下、イエスプレミアム)、「star select」(以下、スターセレクト)のほか、「直輸入ワイン」が紹介されている。
「イエス」はヤオコーの標準PBで、日常的に継続して使うことができる価格・品質をめざしている。「イエスプレミアム」は、原料や産地、製法にこだわった高品質ブランドだ。「スターセレクト」は、ヤオコーとライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)の共同開発商品である。3ブランド合計で1197アイテム(2020年9月末時点)を展開している。
公式HPでは、これらのオリジナル商品を「生鮮品」「加工食品」「デリカ」「日用品」の4部門に分類し、さらにそれぞれの部門を大カテゴリー、小カテゴリーに細分化している。たとえば、商品数が多い加工食品では「冷凍食品」「お酒」「イタリアン」「お菓子」「飲料」など11の大カテゴリーに分類しており、「冷凍食品」はさらに「冷凍おかず」「冷凍米飯・麺」「冷凍野菜・果物」「冷凍デザート・スナック」の4つの小カテゴリーに細分化しているという具合だ。このようにオリジナル商品を細かく分類することでそれぞれの“居場所”を明確化することにより、売場でもお客に存在感を与えることができる。
「イエス」を中心にNBに価格で対抗
今回調査を実施した所沢北原店は、西武鉄道新宿線「所沢」駅からクルマで約20分の場所にある。ヤオコーが管理・運営する大型ショッピングセンター「themarket Place所沢北原」の核店舗で、
同店のほかには、「スギ薬局」「トイザらス」などが入る。20年11月に改装オープンしており、改装前でも年商約40億円を売り上げていた繁盛店だ。
同店の売場を分析し、各オリジナル商品の特徴を紐解いていこう。加工食品では、標準PBの
コロナで激変、大進化!有力各社はこう動く!食品マーチャンダイジング2021 の新着記事
-
2021/01/14
セブン-イレブン、“半歩後ろ”の商品開発がヒットを生み出す納得の理由 -
2021/01/14
時短特化に45分かかる本格料理、有名飲食店の味・・・ 顧客ニーズに徹底対応するオイシックスのミールキット -
2021/01/13
3つのPB+直輸入で各売場をどう作っているのか?ヤオコーのPB戦略を徹底分析! -
2021/01/13
PB戦略を大刷新したバロー どのように1品あたりの売上高が急増させたのか? -
2021/01/12
総菜好調、ベーカリーも売上回復!絶好調原信・ナルスが着目したコロナ禍の4つの変化とは -
2021/01/12
おかず商品拡充、非生鮮値下げ、PC活用… 絶好調のSM・光洋が仕掛ける21年度MDの全貌
この特集の一覧はこちら [11記事]

ヤオコーの記事ランキング
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2024-10-07今週のスーパーマーケットニュース ヤマザワ、全70店舗にAI自動発注サービスを導入
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2024-07-31ロピアと近接!熾烈な価格競争を展開するフーコット5号店「三芳店」売場レポート
- 2024-09-103期以上連続増収増益SMは3社、前年と同じ顔触れ ヤオコーとあと2社は?
- 2021-02-10開業から3年、都市型小型店八百幸成城店の大進化と残された課題
- 2021-11-26“川越ドミナント”のさらなる強化へ! 写真で見る最新店「ヤオコー川越霞ケ関店」
- 2023-04-03ヤオコー旗艦店の至近距離に出店!ベルク東大和立野店の巧みな戦い方を徹底解説
- 2023-08-21レシートは語る第11回 直近の月次も好調続く! ヤオコーを躍進させる「二極化への対応」
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
関連キーワードの記事を探す
食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」