時短特化に45分かかる本格料理、有名飲食店の味・・・ 顧客ニーズに徹底対応するオイシックスのミールキット
有機野菜や加工食品、ミールキットなどの食品宅配事業を営むオイシックス・ラ・大地(東京都/髙島宏平社長)。同社の主要ブランドの1つ「オイシックス(Oisix)」では、子供のいる共働き世帯をメーンターゲットとして、消費者のニーズに臨機応変に対応した独自性の高い商品を開発してきた。コロナ禍でも飲食店支援やさまざまな事業者との協業など、新たな取り組みを加速させている。
立案からリリースまで約3日で企画を実現

「オイシックス」では、有機野菜や加工食品、冷凍総菜などのほか、2013年7月以降は食材とレシピをセットにしたミールキット「キットオイシックス(Kit Oisix)」を展開している。取扱品目数は合わせて約4500品目にのぼる。
コロナ禍での食品ECの需要増により「オイシックス」の業績は好調だ。20年3月には受注件数の急増に伴って物流のキャパシティが逼迫し、3月末から約1カ月にわたって新規会員の登録を停止したが、21年3月期第2四半期の同ブランドの売上高は対前年同期比
コロナで激変、大進化!有力各社はこう動く!食品マーチャンダイジング2021 の新着記事
-
2021/01/14
セブン-イレブン、“半歩後ろ”の商品開発がヒットを生み出す納得の理由 -
2021/01/14
時短特化に45分かかる本格料理、有名飲食店の味・・・ 顧客ニーズに徹底対応するオイシックスのミールキット -
2021/01/13
3つのPB+直輸入で各売場をどう作っているのか?ヤオコーのPB戦略を徹底分析! -
2021/01/13
PB戦略を大刷新したバロー どのように1品あたりの売上高が急増させたのか? -
2021/01/12
総菜好調、ベーカリーも売上回復!絶好調原信・ナルスが着目したコロナ禍の4つの変化とは -
2021/01/12
おかず商品拡充、非生鮮値下げ、PC活用… 絶好調のSM・光洋が仕掛ける21年度MDの全貌
この特集の一覧はこちら [11記事]

オイシックス・ラ・大地の記事ランキング
- 2022-04-1310年後の高齢者マーケットと『とくし丸』の成長戦略
- 2021-04-07オイシックス、規格外の食材を販売する「ふぞろいRadish」開始
関連記事ランキング
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2022-04-1310年後の高齢者マーケットと『とくし丸』の成長戦略
- 2019-12-11ホームパーティー市場が1兆1660億円市場に拡大、2020年はさらなる増加見込み
- 2022-05-05冷凍弁当宅配の「ナッシュ」がコロナ禍で販売数を8倍に伸ばした方法
- 2024-06-16コロナ後も堅調! ミールキットのパイオニア、ヨシケイの現在地
- 2020-08-18カスミ、タクシーによる買い物代行に対応、つくば市内で
- 2020-12-21コープさっぽろとサツドラ、商品仕入れの合弁会社「北海道MD機構」を設立
- 2021-02-04ワタミと明治が宅配チャネルで相互乗り入れ、弁当と乳製品をセットで配達
- 2021-04-07オイシックス、規格外の食材を販売する「ふぞろいRadish」開始
- 2021-07-01ラストマイル戦争勃発!電動自転車配送と超短時間配送が増える理由
関連キーワードの記事を探す
Uber Eats Japan代表が語る「2025年 3つの成長戦略」の中身とは
ドミノピザ、日本では大量閉店も中国では1000店舗突破の理由
売上6000億円超のコープデリ連合会、宅配利益率4%も危機感の理由