ドリンクヨーグルト市場、健康増進の高まりを追い風に再び拡大基調に
市場拡大に一服感がみられていたドリンクヨーグルト市場。新型コロナウイルス感染拡大による家庭内消費の増加や機能性ヨーグルトに対する健康増進の期待の高まりにより、再び拡大基調に転じている。
1月まで前年割れが続くも2月以降は大きく伸長
ドリンクヨーグルトのKSP-POSの期間通算(2019年10月~20年9月)金額PIは、9227円で対前年同期比11.3%増。月別の金額PIをみると、1月まで前年割れの月が多くみられるが、2月以降はプラスに転じ、3月からは2ケタ増で推移した。ピークの4月は同37.2%増、5月は同23.9%増で、6月以降も高止まりで推移している。

新型コロナウイルス感染拡大により、休校や在宅勤務の増加により家庭内消費が拡大。とくにドリンクヨーグルトの大容量や多本数パックなどのファミリーユース商品が好調に推移した。
ドリンクヨーグルトは、甘味のあるものが主流となっているが、明治では乳素材のそのままのおいしさが味わえる「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン乳素材だけ/無添加」を10月に新発売。砂糖・甘味料・香料・安定剤を使用していない。プレーンヨーグルトになにもかけずにそのまま食べる人が増えていることを受けて、ドリンクヨーグルトでも素材が楽しめる商品を投入した。
森永乳業では、「ビヒダス のむヨーグルト 脂肪ゼロ」シリーズに、栄養を強化した2品をラインアップした。鉄分とカルシウムを配合したプルーン味と、ビタミンCとビタミンEを配合したレモン味。健康ニーズに対応する。
さらに、よつ葉乳業では、北海道産ミルクたんぱく質を濃縮した「よつ葉のむヨーグルト+ミルクプロテイン」を新発売。たんぱく質を添加した商品が多い中、同社ではナチュラルであることにこだわり、毎日、おいしく手軽にたんぱく質摂取ができる商品を提案していく。
効能をわかりやすく訴求した機能性ヨーグルトが好調
健康志向を背景に急成長を続けてきた機能性ヨーグルトだが、ここ数年は拡大に一服感があったものの、コロナ禍においては機能性ヨーグルトに対する健康増進の期待感を追い風に再び成長軌道に乗っている。
機能性ヨーグルトでは、明治の「明治プロビオヨーグルトR-1」が市場をリードしており、「同 LG21」「同 PA-3」などを展開している。「LG21」では、この秋に、胃が気になる朝のシーンに飲むドリンクタイプを発売。メントール香料とレモン果汁を使用し、朝にすっきりとした爽快感が体験できる。
またこの春に発売し、好調に推移しているのが、森永乳業の「ビヒダス ヨーグルト便通改善」だ。「便通改善」という機能がわかりやすいことでトライアルが獲得でき、効果が実感できるためリピート購入につながっているようだ。
機能性ヨーグルトで市場に徐々に定着しつつあるのが、肌ケア商品。森永乳業では、肌の保湿力を高め、水分量を増やす機能性を表示した「森永アロエヨーグルトアロエの力」を展開している。この春には明治が、飲むことで紫外線から肌を守ることができる機能性表示食品「明治スキンケアヨーグルト 素肌のミカタ」を発売した。肌ケア商品は数多く存在するため、ヨーグルトで肌ケアの意識はなかなか定着しないが、市場活性化のために欠かせないため、今後の拡大に期待が寄せられている。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/05/24
冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移 -
2025/05/23
日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす -
2025/05/23
精肉1人当たり購入金額は減少傾向、簡便性や付加価値の訴求が活発化 -
2025/05/22
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く -
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
この特集の一覧はこちら [164記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-07ギフト市場、定番のギフトは縮小傾向 カジュアルギフトの需要拡大がカギ
- 2025-05-23日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす
- 2025-05-24冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移
- 2024-02-20ロカボは1日の血糖値が安定する朝食から始めるのがベスト
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2021-06-24食用油、家庭内調理機会の増加で20年度の市場規模は1600億円を突破
- 2023-01-21ヤマモリ 三林圭介社長、「ベンチャースピリット」で変革への挑戦を加速する
- 2023-09-12ごま市場、おいしさや健康価値をあらためて訴求し、若年層の喫食率アップを図る
- 2023-11-27ラッピングフィルム市場、多様な活用法の提案が奏功し需要は堅調に推移
- 2024-03-08ハム・ソーセージ市場、23年の市場は回復基調 家飲みのおつまみ需要が下支え