時代のニーズをいち早くキャッチ!「食品卸」こだわりのオリジナル商品を提案
三菱食品
「J-CRAFT HOPPING」の投入でクラフトビールを楽しめるシーンを提供
2つの異なる味わいのIPAを新発売
三菱食品では、華やかな香りと苦みのバランスが魅力のIPA(インディアペールエール)スタイルに注目し、手軽にカジュアルにクラフトビールが楽しめる新シリーズとして常温輸送の「J – C R A F T2つの異なる味わいのIPAを新発売HOPPING」ブランドを立ち上げた。コーディネーターの田嶋伸浩氏とソムリエと利き酒師の資格を持つ同社社員がデザインしプロデュースした個性的なビールブランドだ。香りのよさを表現するためにドライホッピングは2回行い、プルトップを開けた瞬間から香りを楽しむことができる。また、はじけるようなデザインは、ホップ感、新しさや驚き、おいしい、という喜びを表現している。
苦みレベルが高い「ガツんとIPA」は、グレープフルーツのような柑橘系の香りと、クリアで心地よい苦みが楽しめる。にごりと軽い甘さが魅力の「ジューシーIPA」は、ホップ自体が持つトロピカルな甘いさわやかさが特徴だ。クラフトビールには興味あるが、手を伸ばしづらいという人の声に応え、味のイメージがしっかり伝わるネーミングを採用した。
同ブランドの投入により、多くの人がクラフトビールを楽しめるシーンを提供し、「J-CRAFT HOPPING」ブランドのさらなく育成を行っていく。
日本各地の日本酒を飲み比べ「蔵べる シリーズ」
さらに同社では日本各地の蔵元26社と共同開発した、27銘柄の飲み比べを手軽に楽しめる「蔵べる シリーズ」を10月に新発売。全国から日本酒を取り揃え、酒質も本醸造から大吟醸まで幅広いラインアップで、パッケージデザインは各蔵元の伝統あるデザインを採用し、目で見ても楽しめる商品に仕上げた。ちょっとだけ飲みたい、いろんな銘柄を楽しみたい、というニーズに応え、飲みきりサイズの1合ボトルで品揃え。瓶には縁起のよい日本伝統紋様「七宝」の柄を刻印した。
イラストレーター・エッセイストで、全国を旅しながら酒場文化の魅力を伝えている吉田類さんをアンバサダーに起用し、飲んでもらった味わいコメントを販促物に採用し、訴求する。旅行気分で楽しめる日本酒を提案する。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]

国分グループの記事ランキング
- 2021-05-18国分グローサーズチェーン、コンビニ事業から撤退、11月末で
関連記事ランキング
- 2025-04-12商社・卸相関図2025 コンビニめぐり商社の動き活発化!
- 2025-04-07菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗
- 2025-04-24アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
- 2025-03-24食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ
- 2023-11-01日本の卸売業150社ランキング2023を一挙公開!各社業績は軒並み好調
- 2025-03-24植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に
- 2025-04-07スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
- 2021-09-16デベロッパーが注目する輸入食品店、「Food warehouse」を知っているか?
- 2023-01-06グループシナジー創出にセブン&アイとの連携強化……三井物産が描くリテール戦略のすべて
- 2021-10-26ヘルシーな食材として多くのSMが注目している「サラダ」、最新の売場事例を紹介
関連キーワードの記事を探す
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす
食品卸の老舗「日本アクセス」がAI・DX領域に新進出。“卸”だからこそできるDX戦略とは
SM20社と推進、新たな顧客接点をつくるD&Sソリューションズの取り組みとは
フランスワイン「ファットバスタード」3種を発売=国分グループ本社
12 年ぶりに過去最高益の国分グループ本社 新たなビジネス創出する「共創圏」づくりとは
「tabete だし麺」全12品をリニューアル=国分グループ本社