植物性ミルク、健康志向や環境への配慮から人気上昇!使い方訴求で市場にも広がり
マルサンアイ、市場を牽引する無調整豆乳に原料や濃厚さにこだわった新商品を投入
健康志向の高まりや料理用途などの利用の広がりで、2009年から10年連続で伸長を続けている豆乳市場。マルサンアイの豆乳商品も市場同様に好調に伸長を続けてきた。この秋は、多様化するニーズに対応した新商品を投入し、市場のすそ野拡大を図る。
「医師推奨マーク」を取得し店頭での訴求力を高める
豆乳市場の中でも無調整豆乳は10年間で約5倍に伸長し、好調な豆乳市場を牽引している。原料や製法にこだわり、おいしい豆乳を提供し続けているマルサンアイの豆乳も市場同様に好調で、なかでも有機大豆を使用し、大豆本来のおいしさを追求した「有機豆乳無調整」が豆乳ファンから支持を集めている。そのまま飲むだけでなく、料理やお菓子づくりに利用されていることが需要拡大につながっている。
ただ、大豆と水のみでできている無調整豆乳は、調製豆乳や豆乳飲料に比べて味の特徴の違いが出にくかったことから、商品の選択肢が少ない傾向にある。
そこで同社では、ベーシックタイプだけでなく、味わいにこだわるヘビーユーザーに向けて、「濃厚10%国産大豆の無調整豆乳」を9月に新発売。国産大豆を100%使用し、大豆固形分10%の濃厚タイプとなっている。同商品は医師100名にサンプリングしアンケートを実施したところ、96%の医師が「大豆たんぱく質と大豆イソフラボンを摂れる食品として勧めたい」と回答。「医師推奨マーク」を付与して、パッケージでアピールしていく。
さらにハイスペックなものを求める人に向けては、大豆固形分14%の無調整豆乳「特製濃厚14.0無調整豆乳125ml」を新発売。国産大豆だけを使用し、豆乳のエキスパートである同社の特別製法を採用することで、大豆のまろやかな甘みやコク、香りを引き出した。125mlでも良質な植物性たんぱく質が摂取できるので、200mlが飲みきれない人には最適だ。
一方、おやつや小腹満たしなどに飲まれる傾向のある豆乳飲料だが、既存アイテムには「甘すぎる」という声があり、また最近では無糖タイプのコーヒーが人気となっていることから、「甘くない」をコンセプトにした「豆乳飲料 ちょっと贅沢なコーヒーキリマンジャロブレンド」を新発売。フルーティーで芳醇な香りのキリマンジャロをブレンドしたコーヒー豆を使用。すっきりとした甘くない豆乳飲料なので、仕事中にもぴったりだ。
アーモンドの含有量をアップしよりアーモンドが感じられる味わいに
コレステロールゼロでヘルシーなアーモンドミルク。ビタミンEやオレイン酸が手軽に摂取できることから、牛乳・豆乳に続く「第三のミルク」として注目を集めている。マルサンアイでは2019年の春に「毎日おいしいローストアーモンドミルク」を投入。ローストアーモンドの香ばしい風味が支持され順調な拡大となっている。この秋はアーモンドの含有量を2.5%に増やし、アーモンドそのものの味を感じやすくした。また、人工甘味料不使用で、原材料を見直して、さらにおいしく仕上げた。同シリーズは、ターゲットである女性に向けてファッション誌で広告を投下していく。
同社は、日テレ・東京ヴェルディベレーザとコーポレートパートナーとして契約しており、9月26日に「マルサン豆乳DAY」を開催し、豆乳飲料のサンプリングや勝利チーム賞授与などを行った。引き続き、魅力的な新商品の投入や話題となるプロモーションで、市場の底上げを図る。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/01/06
青果市場、地場野菜や機能性野菜、簡便野菜など 付加価値訴求がトレンドに -
2025/01/04
スナック市場、土産物需要やオフィス需要が回復 新たなニーズや価値の創造が活発化 -
2025/01/04
生活者の環境意識は高いが 10代の過半数は“エコ疲れ” -
2024/11/23
チーズ市場、24年は価格改定が一巡し需要は回復基調 -
2024/11/12
シチュー市場、秋冬の煮込み料理の定番アレンジメニュー提案でトライアル促進へ -
2024/11/09
卸オリジナル商品市場、トレンドを取り入れた付加価値の高い商品開発が加速
この特集の一覧はこちら [154記事]
関連記事ランキング
- 2025-01-04スナック市場、土産物需要やオフィス需要が回復 新たなニーズや価値の創造が活発化
- 2024-12-28クックマート、独自性の高い品揃えと“ひと手間主義”で牛肉カテゴリーの価値訴求を強化
- 2025-01-06青果市場、地場野菜や機能性野菜、簡便野菜など 付加価値訴求がトレンドに
- 2025-01-04生活者の環境意識は高いが 10代の過半数は“エコ疲れ”
- 2023-12-11減塩市場、味噌や醤油を中心に堅調に推移、新たに主食系もラインアップが拡大
- 2024-12-30「サフォーククロスラム」で差別化 価値訴求にも力を入れファンを獲得
- 2021-09-08売上拡大が続くロカボ商品!売上データから分析する、さらなる販売強化のポイントとは?
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2024-07-08植物性ミルク市場、さまざまな植物素材の商品が登場 話題化で市場拡大に期待
- 2020-10-26不二家、新たな価値創造に向けて素材・健康・環境配慮の新製品を発売
関連キーワードの記事を探す
コンテスト参加による販売実績の伸長や陳列技術の向上など多様なメリット
クックマート、独自性の高い品揃えと“ひと手間主義”で牛肉カテゴリーの価値訴求を強化
卸オリジナル商品市場、トレンドを取り入れた付加価値の高い商品開発が加速
即席麺市場、秋冬の需要期に向けて各社からこだわりの新商品が続々登場
ラップ&ホイル市場、値上げの影響も少なく、使用シーン拡大で堅調に推移