カテゴリーフォーカス:フリーズドライ、軽くて長期保存ができ栄養の損失が少ないFD食品に注目
注目メーカーマーケティング アスザックフーズ
果肉たっぷりの「牛乳でつくる飲むデザート」が好調
乾燥食品のパイオニアとしてフリーズドライを中心に展開しているアスザックフーズ。フリーズドライ製法を生かし、人に喜ばれる新しい商品を開発し市場を活性化してきた。そのひとつが2003年に発売した「牛乳でつくる飲むデザート」シリーズ。お湯での調理が常識だったフリーズドライ業界の中で、冷たい牛乳で溶かす技術は初。冷たい牛乳を注ぐだけで果肉たっぷりのデザートが楽しめる。
2018年には一部の地域でテレビCMを投下したことで認知が広がった。また、子供と一緒にデザートをつくる楽しさがあるため、新型コロナウイルス感染拡大による“巣ごもり”需要により、5月は前年同月と比較して1.8倍にまで拡大している。
今年も6月まで一部エリアでテレビCMを投下するほか、今後は新型コロナの状況を踏まえながら、店頭での推奨販売を提案していく考えだ。また、牛乳売場との関連販売も効果的なことから、牛乳売場で展開できるハンガー什器なども用意している。
一方、卵一個を加えて電子レンジで2人前の茶碗蒸しがつくれる「たまご1個で茶碗蒸しの素」も発売当初から売上が伸びている商品のひとつ。茶碗蒸しを家庭でつくるのはなかなか難しいが、同商品なら電子レンジで簡単に本格的な味わいの茶碗蒸しがつくれる。50~60代の女性からの支持が高くなっている。
茶碗蒸しの最需要期である11~12月を目安に一部地域でテレビCMを投下するほか、卵売場で関連販売が可能なハンガー什器を用意して提案していく。同社ではユーザーニーズに対応したフリーズドライの新たな商品を引き続き提案していく考えだ。




売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/05/24
冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移 -
2025/05/23
日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす -
2025/05/23
精肉1人当たり購入金額は減少傾向、簡便性や付加価値の訴求が活発化 -
2025/05/22
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く -
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
この特集の一覧はこちら [164記事]

関連記事ランキング
- 2025-07-01Z世代が熱狂する「辛ラーメン トゥーンバ」が、オリジナル「辛ラーメン」を超える勢い!?
- 2025-06-24食用油市場、24年度は金額維持も数量は前年割れ 付加価値商品へのシフトがカギに
- 2025-06-022024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
- 2025-07-05アイスクリーム市場、24年は全国的に高い気温、気候変動が市場を後押し
- 2025-03-06ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
- 2017-09-15カゴメ 代表取締役社長 寺田 直行多様な選択肢を提供し、野菜不足をゼロにする!
- 2025-02-21健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
- 2023-01-21ヤマモリ 三林圭介社長、「ベンチャースピリット」で変革への挑戦を加速する
- 2023-10-24シリアル市場、オートミールの苦戦で市場は前年割れ グラノーラ、コーンフレークは堅調
- 2024-08-09三島食品の「ゆかり」、脱「ふりかけ依存」で売上アップ、その戦略とは
関連キーワードの記事を探す
食用油市場、24年度は金額維持も数量は前年割れ 付加価値商品へのシフトがカギに
Z世代が熱狂する「辛ラーメン トゥーンバ」が、オリジナル「辛ラーメン」を超える勢い!?
カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由