カテゴリーフォーカス:フリーズドライ、軽くて長期保存ができ栄養の損失が少ないFD食品に注目
単身世帯や高齢者の増加により、個食化が進行していることから、お湯をかけるだけで手軽に1人前をつくれるフリーズドライ(FD)商品が好調だ。味噌汁やスープを中心に、さまざまなカテゴリーに広がりをみせており、今後も安定成長が予想されている。

マーケットトレンド
巣ごもり需要の拡大により2月から味噌汁、スープ類ともに好調
フリーズドライ製法は、過度に加熱をしないため、栄養成分の損失が少なく、具の再現感や量の多さなどが特徴。軽くて持ち運びに便利で長期保存ができるため、非常食としても注目されている。
FD食品はふりかけやお茶漬けの素、カップ麺の具材、鍋つゆなどさまざまなカテゴリーで展開されており、なかでも大きなボリュームを占めるのが味噌汁だ。
インテージのSRIデータによると、味噌汁の販売金額の期間通算(2019年6月~20年5月)の対前年同期比は12.5%増と好調に推移。月別にみると1月から5月まで2ケタ増で推移している。健康志向の高まりを受けて積極的に味噌汁を摂取する傾向にあり、なかでも手軽に本格的な味わいで、具の種類も多いFDの即席味噌汁が好調に推移している。それに加え、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い“巣ごもり”需要が拡大したことで、家庭内ストックとして即席味噌汁のニーズが高まったようだ。2月~3月は同20%以上と高い伸びとなっている。
味噌汁は、FD食品の老舗のアマノフーズやアスザックフーズ、永谷園、味の素など競合が多いカテゴリーだ。
一方、スープ類の販売金額の期間通算の対前年同期比は0.7%増と微増。8月~1月までは前年割れとなったが、2月からは前年を上回り、3月と4月は2ケタ増となった。味噌汁同様に新型コロナウイルスの感染拡大により、内食化が進行したことでスープ類の売上も拡大している。FDのスープ類は具の再現度が高く、バリエーションが豊富なのが特徴だ。そのままスープとして楽しむのはもちろん、リゾットやドリア、パスタなど、アレンジメニューがつくれるのも魅力のひとつだ。
ご飯ものやデザートまでラインアップが充実
ご飯ものやデザートまでラインアップが充実FD食品は味噌汁やスープ類だけでなく、種類が豊富で、アマノフーズでは味噌汁のほか、親子丼や中華丼などの丼ものや炊き込みご飯、リゾット、中華粥、雑炊などのご飯もの、パスタシリーズなどを展開している。
アスザックフーズでは、味噌汁やスープのほか、だしにこだわったシリーズやだし巻き卵の素、あと1品足りないときに最適な総菜、卵1個でつくれる茶碗蒸しの素を展開している。なかでも好評なのが、「牛乳でつくる飲むデザート」。お湯での調理が常識だったFD業界の中で、冷たい牛乳で溶かす技術は世界初で、2003年に発売した「ザク切りいちご」は、いちごの果肉感が人気でロングセラー商品となっている。同社ではFD製法を生かした新たな商品開発に取り組んでいる。
野菜の栄養を損なうことなく、手軽においしく味わえるFD食品のニーズはさらに高まることが予想されている。




売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/05/24
冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移 -
2025/05/23
日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす -
2025/05/23
精肉1人当たり購入金額は減少傾向、簡便性や付加価値の訴求が活発化 -
2025/05/22
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く -
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
この特集の一覧はこちら [164記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-022024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
- 2025-06-07ギフト市場、定番のギフトは縮小傾向 カジュアルギフトの需要拡大がカギ
- 2025-05-23日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす
- 2025-05-24冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移
- 2024-02-20ロカボは1日の血糖値が安定する朝食から始めるのがベスト
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2020-10-23サミットが仕掛けて大人気に!青果売場のインストアサラダはいかにして人気商品となったのか?
- 2021-06-24食用油、家庭内調理機会の増加で20年度の市場規模は1600億円を突破
- 2023-01-21ヤマモリ 三林圭介社長、「ベンチャースピリット」で変革への挑戦を加速する
- 2024-03-08ハム・ソーセージ市場、23年の市場は回復基調 家飲みのおつまみ需要が下支え