環境志向と人出不足で脚光浴びる紙皿「WASARA」とは?

2020/03/16 05:50
上妻英夫(ジャーナリスト)
Pocket

環境志向の高まりにより、紙の食器の需要が伸びている。パッケージメーカーの伊藤景パック産業(東京都)では、新規事業として子会社・WASARA(商品シリーズ名も同名)を2008年に設立しているが、同社は昨年ぐらいから黒字化に転換。脱プラスティックの流れも後押しとなっているWASARA事業をさらに強化する戦略だ。

WASARA
紙食器シリーズのWASARA

 

陶器のような堅牢さを紙で実現

 紙食器シリーズ「WASARA」の開発は12年前。紙食器のニーズが必ず到来すると確信していた伊藤景パック産業の伊藤景一郎社長は、「発売直後、欧米の消費者よりネットで注文が入ったものの、国内での需要はそう簡単には伸びなかった」という。

 紙の食器といえば、薄く強度のない安物のイメージだったが、WASARAは堅牢にして丈夫でな独自の仕様。一度手にするとわかるが、デザイン性も高く、環境志向にマッチした食器である。

 WASARAは紙とはいえ、原料が環境に負荷を与えないサトウキビと竹の繊維を使用している。これをパルプにして、最古の方式のパルプモールド製法で作り上げている。陶器のような堅牢さに加え、表面に見る「しぼ」(陶器の質感)の工夫にも特徴があり、デザイン、風合いが良く、食器として日本文化を象徴するようなイメージを持つ。

 研究開発には1年半以上かけた。開発から5年目、フランス大使館で1500人規模のパーティーに使用してもらったことがきっかけで、その口コミで大使館関係のパーティーに使われ始めている。フランスの著名なシェフ、アラン・デュカスさんもWASARAの良さにいち早く気づいた。

 テレビ「日経スペシャル ガイアの夜明け」で6年前に初めて、WASARAが紹介されて以来、4年前、昨年とWASARAに関連した情報の切り口で3回放映されている。WASARAは徐々に知られるようになり、地道な営業努力もあり、徐々に売上が伸びてきている。

1 2
© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態