【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選

Pocket

ライフコーポレーション(大阪府:以下、ライフ)のプライベートブランド(PB)の「スマイルライフ」は、お手頃価格の商品が豊富に揃っているのが特長です。今回は、関西在住の主婦ユニット「主婦っとサーベイ」として活動している筆者が、スマイルライフの商品を実際に購入・試食し、「これなら家計にやさしくて安心!」と感じたアイテムをピックアップしました。価格やボリュームはもちろん、使い勝手まで、日々の暮らしにぴったりの高コスパ商品をご紹介します。
※本文中の価格はすべて税抜

日常使いに便利な「玉ねぎサラダ ミニパック」

 最初に紹介したいのが、「玉ねぎサラダ ミニパック」(89円)です。最近のカット野菜は進化が著しく、とくに洗浄技術の向上には目を見張るものがあります。以前はやや気になっていた洗浄液の匂いも、今ではほとんど感じなくなりました。袋を開けてすぐに使える手軽さがあり、洗う手間を省けるので、大変助かっています。

価格が安定している「玉ねぎサラダ ミニパック」(89円)
価格が安定している「玉ねぎサラダ ミニパック」(89円)

 また、天候の影響を受けにくいのか、価格が安定しているのもありがたい点です。最近はいつ行ってもほぼ同じ価格で購入できるため、利用頻度が上がっています。

 同商品には北海道産の玉ねぎとニュージーランド産のレッドオニオンが使われており、彩りも美しいのが特長です。レッドオニオンは一玉では使い切れないことが多いですが、このミニパックなら二人世帯にちょうどよい分量で助かります。

今回はライフで「鰯のオイル漬け」(99円)をお得に購入できたので、玉ねぎサラダにトッピングしてみた
今回はライフで「鰯のオイル漬け」(99円)をお得に購入できたので、玉ねぎサラダにトッピングしてみた

 刺身をカルパッチョ風に食べたいときも、この玉ねぎサラダを添えると爽やかな風味が加わり、味に変化をつけられます。今回はライフで「鰯のオイル漬け」(99円)をお得に購入できたので、玉ねぎサラダにトッピングしてみたところ、簡単でおいしい一品に仕上がりました。

手軽に本格的な味わいに仕上がる「うどんあげ」

 「うどんあげ」(179円)は、4枚(2枚入り2パック)入りでコストパフォーマンスがバツグン。しっかりとした甘みとコクが特長です。

4枚(2枚入り2パック)入りの 「うどんあげ」(179円)
4枚(2枚入り2パック)入りの 「うどんあげ」(179円)

 大阪の定番「きつねうどん」に欠かせないこの具材は、本来なら甘く煮つけるのに手間がかかりますが、スマイルライフの「うどんあげ」なら封を開けてすぐに使えます。忙しいときでもすぐにきつねうどんが作れるのは主婦にとってうれしいポイントです。夏場は短冊切りにして冷やしうどんや素麺の具としても使える、汎用性の高い一品です。

子どもにも大人にも! 「皮なしウインナー」

 次に紹介するのは、「皮なしウインナー」(198円)です。子ども向けにぴったりの一品で、皮つきウインナーが苦手な孫も、これなら皮の存在を気にせずよく食べてくれます。親が子どもに摂らせたい栄養素のひとつであるカルシウムが含まれているのも嬉しいポイントです。パッケージにも「カルシウム入り」と表示されているので、親としても選びたくなる商品です。

家族みんなで楽しめる「皮なしウインナー」(198円)
家族みんなで楽しめる「皮なしウインナー」(198円)

 ウインナー自体にしっかりと味がついているため、キャベツやしめじと一緒に炒めるだけで調味料を加えなくても十分おいしく仕上がります。香ばしく炒めれば大人のおつまみにもなり、家族みんなで楽しめる商品です。

1 2

記事執筆者

子育てや親の介護がひと段落した、関西在住の主婦2人組。「自分で選び、自分で作って食べる喜びを、いくつになっても大切にしたい」をモットーに、日本全国および海外で、これまでに3000店舗以上の食品スーパーで買物をしてきた経験を持つ。10年後、20年後のスーパーマーケットにおける「食の提供」がどう変化していくのか、その未来を考える活動を行っている。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態