ターゲット3つに絞り、PC活用した平和堂の青果MDの勝ち筋とは
平和堂(滋賀県/平松正嗣社長)は、「健康」「子育て」「高齢者」をテーマに青果部門の品揃えを充実させている。同社の商圏では食品を取り扱うドラッグストア(DgS)や価格訴求型のディスカウントストア(DS)の増加により競争が激化するなか、平和堂は今年度から新たに稼働したプロセスセンター(PC)を積極的に活用して独自商品を拡大し、競合店との「差異化」を図る方針だ。
DgSやDSなど競合が多い環境
平和堂が本社を構える滋賀県を中心とした同社商圏の競争環境は、食品を豊富に揃えるDgSやDSなどの競争力の高い競合が増えているのが現状だ。なかでもDgSは、青果を含む生鮮食品を低価格で販売しており脅威となっている。

こうした状況のなか、平和堂はそれら競合との「差異化」をめざした商品政策(MD)の各施策に取り組む。平和堂の青果部門を運営する生鮮食品事業部青果課の武藤貴信課長は「本来、青果は集客部門だが、品揃えを工夫し、売上高と利益の双方にも貢献できるよう努力している」と話す。
また、平和堂では持続可能な企業活動のため「地域の健康」を重視しており、「子育て」「健康」「高齢者」という3つをテーマに据え、それぞれターゲットを想定。青果部門においても、各テーマに沿った品揃えや売場づくりを実践している。
新PCの稼働でカット野菜の売上増
まず、「子育て」では、育児や仕事で忙しい人が多い30~40代に向けて素材の加工度を上げた「簡便・即食」「時短」商品を増やしている。平和堂が2023年10月に全館リニューアルオープンした複合商業施設「ビバシティ平和堂」(滋賀県彦根市)の1階に入る食品売場では、水洗い済みでそのまま料理に使える「千切りキャベツ」「ミックスサラダボリュームパック」などのカット野菜を豊富に並べる。

カット野菜は従来、
食品MD大全2024 の新着記事
-
2023/12/14
EDLP 深化に、ダブルブランド増強!オーケーの最新MD 戦略を分析! -
2023/12/13
「あらゆる層に全方位対応」 ヤオコーの最新MDを徹底解説! -
2023/12/13
ミシュランシェフ監修商品も!素材、総菜強化のイオンリテール冷食戦略 -
2023/12/13
ハローデイ、グロサリーで粗利確保しつつ低価格イメージ醸成する手法とは -
2023/12/12
本格志向で“高タイパ”!カスミ、MiiLを軸にした新たな総菜戦略とは -
2023/12/12
PC 活用で独自化と価格政策に注力!用意周到なライフの精肉戦略とは
この特集の一覧はこちら [14記事]

平和堂の記事ランキング
- 2025-01-29週刊スーパーマーケットニュース マミーマート、「お弁当・お惣菜大賞」3部門で最優秀賞を受賞
- 2022-05-30外食需要取り込みと生産性向上進める、平和堂の総菜戦略を徹底解説!
- 2025-06-24滋賀県内の空白地に出店! 平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」の売場をレポート
- 2020-11-02関西小売に激震、ロピア襲来 次なる出店と地域子会社制のねらいは?
- 2021-12-21追悼 平和堂 夏原平和会長 生前語った「流通業に対する思い」
- 2022-11-14近年は店舗改装、SMシフトに注力……平和堂が打つ再成長に向けた布石
- 2023-02-10PC活用で「差異化」された商品開発進める平和堂の精肉戦略
- 2023-05-26One to Oneマーケティングを進める平和堂DX戦略の全体像
- 2023-05-26デジタル販促とKVI設定で「若い世代」をつかむ!平和堂、販促DXの成果
- 2023-05-30小売業がここまでする!?平和堂がめざす地域共創のループとは?
関連記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
関連キーワードの記事を探す
食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
スーパーのPBがギフトになる時代! 独自商品のブランディングが企業イメージを”更新”させる
年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報