「値上げの夏」に総菜部門が勝つための3つのこととは!
コロナ禍の2年間、他部門同様、総菜部門を取り巻く環境は大きく変化した。今年の夏はコロナの影響は一段落しそうだが、原材料高騰など、過去2年間とは異なる理由で厳しさが増しそうだ。そうした環境の中でいかに戦うべきか。筆者は①数値の把握、②メリハリのある販促施策、③商品改廃のスピードアップの3点を提唱したい。
総菜部門にも迫られる物価高への対応
まず、2021年7~9月の振り返りと今年の与件を整理する(図表)。この2年間、総菜の販売動向は大きく変化した。21年は外食時短営業が継続し、お盆の帰省も自粛、夏祭りやイベントは2年連続中止と「我慢の夏」であった。しかし、総菜部門に関して言えば、在宅勤務の中食需要やオリンピック観戦を中心とした家飲み需要に支えられ、20年から一転して回復基調となった。気候面では、この2年間夏場の台風やゲリラ豪雨の被害は比較的少なかったが、昨年はお盆の時期を境に、前半は高温、後半は低温、と大きく気温が変化した。
では、22年夏はどうか。世界的に見ると日本は「ウィズコロナ」への転換に出遅れ感があるのに加え、日本経済は数十年ぶりの円安も重なり急激な物価高騰という大打撃を受けている。ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ、世界情勢も不安定だ。いずれにしても、物価高騰により利益面で厳しくなることは間違いない。
気候面では降雨量は平年並み、気温は高めの予想だ。例年同様、豪雨・台風による被害や夏の電力不足は“起きる想定”で対策を立てたい。
「昨年対比」ではなく「金額値」の確認を
では、急激な原価高騰に、総菜部門はどう対応すべきか。まず取り組みたいのが、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2025/01/23
手作り?総菜?データが示す子供人数別、唐揚げの買い方が示唆すること -
2025/01/23
2025年、日配部門の売上利益最大化戦略!漬物・チーズ、米の代替提案に商機 -
2024/11/30
25年春、総菜MD提案!「麺メニュー」を深堀せよ! -
2024/11/30
鮮魚部門2025年春の売場づくり提案!3月は国産サーモンに注目せよ -
2024/11/29
焼き肉商戦は新商品で先手を取る!食べ方を含めた商品の提案を -
2024/11/29
相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案!
この連載の一覧はこちら [127記事]
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2025-01-21原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説
- 2025-01-22割安感と豊富さを訴求! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」を解説
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-22建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説!
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-15ヤオコー川野澄人社長が語る25年の戦略と“チャンス”とみることとは
関連キーワードの記事を探す
事業急拡大組も仕切り直し組も ネットスーパー、顧客争奪戦の勝者は?
食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
コンテスト参加による販売実績の伸長や陳列技術の向上など多様なメリット
クックマート、独自性の高い品揃えと“ひと手間主義”で牛肉カテゴリーの価値訴求を強化
2025年、日配部門の売上利益最大化戦略!漬物・チーズ、米の代替提案に商機
手作り?総菜?データが示す子供人数別、唐揚げの買い方が示唆すること