プロセスセンターを活用して「付加価値」高める、ライフコーポレーションの総菜戦略を徹底解説
首都圏と近畿圏の2大エリアで店舗を展開するライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)。同社の近畿圏では総菜強化の方針のもと、とくに弁当に注力。素材や味にこだわった高付加価値商品や健康志向など多種多様なメニューを積極的に投入している。プロセスセンター(PC)を活用したオリジナルの品揃えで競合店との差別化を図る。
外食需要の取り込みで21年度売上4.4%増に
コロナ禍の初期では、全国的に食品スーパー(SM)の来店客数が減ったことに伴い、総菜部門は大きな打撃を受けた。ライフも2020年度上期、内食傾向により最も低迷した時の売上高は対前年同月比5%減(近畿圏の既存店ベース)と大きく落ち込んだ。対策として、巣ごもり需要にも応える商品を工夫するほか、バラ売りを中止するなど衛生面に配慮した売場づくりを行ったことで業績は上向く。しかし20年度通期では2.9%減と前年実績には届かなかった。
効果的な手を打てなかったことへの反省に立ち、21年度は商品ラインアップを大きく見直すこととなった。意識したのは外食需要の取り込みだ。外出を控える風潮のなか、味を追求した高付加価値メニューや健康に配慮する商品も充実。その結果、21年度は対前期比4.4%増で着地する。22年3月は前年同月比6%増、4月は同3%増と、22年度に入ってからも好調を維持している。
21年度に手応えがあったカテゴリーは弁当だ。現在も売上高は伸長しており、ライフでは22年度、競合店と差別化できる商材としてさらに力を入れている。
共働き世帯の増加、高齢化の進行などにより、長期的には簡便商材である総菜の需要はさらに拡大するとみられている。これに対し、SM各社は外食需要を取り込める大きなチャンスととらえ、総菜に力を注ぐ。「チャンスである半面、総菜を強化するSMが多いため同質化競争に陥る可能性が高いのが今の総菜を取り巻く環境。そのなかで当社ならではの強みを生かした弁当の展開で差別化を図りたい」。
コロナ後の総菜 の新着記事
-
2022/05/31
東京のローカルスーパー、文化堂で「1980円のタルト」など高単価品がヒットしている事情 -
2022/05/31
アフターコロナ総菜戦略のポイントは「値ごろ感の破壊」値入は率でなく額で管理すべき理由とは -
2022/05/30
外食需要取り込みと生産性向上進める、平和堂の総菜戦略を徹底解説! -
2022/05/30
某大手コンビニをベンチマークに、激安総菜を自社工場で製造するゲンキーの凄さとは -
2022/05/27
ベルクの総菜戦略を徹底解説!コロナ禍でも「バラ販売」を継続する理由とは -
2022/05/27
無印良品が直営で総菜売場を立ち上げた、周到な戦略と課題とは
この特集の一覧はこちら [12記事]

ライフの記事ランキング
- 2025-05-26関西のスーパーで「モダン焼き」を食べ比べ! オーケー・万代・ライフの味とこだわりとは?
- 2025-05-12オーケー2号店VS駅近立地のライフ 2大勢力の激突が生んだ意外な結果とは?
- 2025-06-06週刊スーパーマーケットニュース ベルク、学生向けの実践講座「ベルクアカデミー」を開講
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2024-09-25独自調査で判明!食品スーパー、市場規模&市場占有率2024
- 2025-05-08週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、4月の月次業績絶好調!
- 2025-05-01東京建物初の地域密着型商業施設「minanoba相模原」の全貌と戦略
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
- 2019-06-21なぜライフは強いのか?巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」の現在・後編
- 2022-04-20東京・恵比寿に登場! ライフの首都圏セントラルスクエア2号店を徹底解説
関連記事ランキング
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
- 2025-05-26関西のスーパーで「モダン焼き」を食べ比べ! オーケー・万代・ライフの味とこだわりとは?
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-05-21今期3店舗目の新規出店 「生鮮TOPスーパービバホーム鴻巣店」の売場を解説
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
関連キーワードの記事を探す
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説