食品スーパーは健康提案売場をどう構築すべきか?ライフ、ヤオコー、ベニマルに学ぶ!
コロナ禍において消費者の健康意識が高まり、オーガニック・低糖質・減塩・高タンパク質総菜などの商品群の注目度が上昇している。スーパーマーケット(SM)はお客にそれらをどう「提案」すれば良いのだろうか。SMの経営コンサルティングに多くの実績を持つアイダスグループの鈴木國朗氏がライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下ライフ)・ヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)・ヨークベニマル(福島県/真船幸夫社長)の3つのSMを視察。売場を分析してもらった。
「BIO-RAL」は売場のメッセージが明確
減塩、糖質オフ、栄養機能食品──。コロナ禍において需要が高まっているのが、健康付加価値の高い食品だ。言うまでもなく、SMは消費者との最終接点。お客が求めている意志を汲み、深堀りしなくてはならない。だが、こと健康志向の強い食品に関しては、売場に並べていれば自然と売れるわけではないのもまた現実だ。主な課題は以下3つに分類されよう。①一般的な商品に比べて値段が張ること②商品計画が一貫しておらず、商品力が弱いこと③従ってSMが「健康」ニーズの受け皿になっておらず、消費者側も多くを求めていないこと、である。
とはいえ、食の専門業態であるSMとして、消費者の健康意識の高まりというトレンドを見逃すことはできない。有力SM各社は、売場でどんな取り組みをしているのだろうか。

今回は「ライフ青葉しらとり台店」(神奈川県横浜市)、「ヤオコー取手戸頭店」、「ヨークベニマル取手戸頭店」(いずれも茨城県取手市)の3店舗を視察した。あえて結論から申し上げると、ライフが健康提案MDの手法については飛びぬけて洗練されていることがわかった。そこで、本稿ではライフを中心に、他SMが売場において参考にすべき点を分析していく。
ライフは「健康」に対するアプローチが非常に明確だ。
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2025/06/30
オオゼキ、ベルクス、東急ストア……有力5チェーンがしのぎ削る“三軒茶屋戦争”が勃発!? -
2025/06/07
秋の総菜MDの方向性を徹底解説! 柔軟な「テーマ設定」でロス低減を -
2025/06/07
カギは「調味」と「カット」の磨き上げ 精肉部門の秋のMDの方向性とは? -
2025/06/07
秋の鮮魚売場は「タイミング」と「提案力」が重要に -
2025/06/06
相場は平年並み予測も販売力が問われる! 25年秋の青果MDの方向性 -
2025/05/14
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
この連載の一覧はこちら [142記事]

ライフ,ヤオコー,ヨークベニマルの記事ランキング
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-07-11ライフの新入社員276人が選んだ、部門別の「推し商品」とは?
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
- 2025-07-11週刊スーパーマーケットニュース アルビス、「でんしゃ・バスまち店舗」への協力を開始
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2022-04-20東京・恵比寿に登場! ライフの首都圏セントラルスクエア2号店を徹底解説
- 2025-06-26週刊スーパーマーケットニュース マルエツ、フードドライブ活動を125店舗に拡大!
- 2025-06-20週刊スーパーマーケットニュース 静鉄ストア、大阪・関西万博に出店
- 2025-07-03宇都宮の“スーパー空白地”に出店! 「ヨークベニマルミライト一条店」の売場を解説
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-14専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-11ライフの新入社員276人が選んだ、部門別の「推し商品」とは?
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
関連キーワードの記事を探す
もっと“イカす”企業に! アクシアル リテイリング原和彦社長が語る成長戦略
商品開発、産地支援……サミットが「インストアサラダ」を軸に行う青果改革!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く
週刊スーパーマーケットニュース アルビス、「でんしゃ・バスまち店舗」への協力を開始
ライフの新入社員276人が選んだ、部門別の「推し商品」とは?
週刊スーパーマーケットニュース 静鉄ストア、大阪・関西万博に出店
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
週刊スーパーマーケットニュース マルエツ、フードドライブ活動を125店舗に拡大!
千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
23区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
宇都宮の“スーパー空白地”に出店! 「ヨークベニマルミライト一条店」の売場を解説
週刊スーパーマーケットニュース ロピア、野嵩商会とのフランチャイズ契約を終了
ヨークベニマルが宇都宮に「ミライト一条店」を開業! 即食強化型の売場づくりとは
オオゼキ、ベルクス、東急ストア……有力5チェーンがしのぎ削る“三軒茶屋戦争”が勃発!?
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!