
|
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
カテゴリー動向
2023年2月、政府は「3月13日以降、マスク着用は屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる」と発表した。この影響か、花粉症の季節にも関わらず、2月以降のマスクの売上が低下。直近2月27日週の前年比は72%。(前年の2022年1月中旬頃はコロナ第6波の影響でマスクの売上が拡大している。)

▲KSP-POS食品SM(全国、週次 2022年9月5日週~2023年2月27日週)
容量別
直近の2023年2月27日週の容量別シェアを約半年前の2022年9月5日週と比較すると、41枚以上の大容量のシェアが減っている。全ての容量で2月以降、金額の減少が見られるが、容量が大きくなるにつれてその減少幅が大きい。

▲KSP-POS食品SM(全国、週次 2022年9月5日週、2023年2月27日週)

▲KSP-POS食品SM(全国、週次 2022年9月5日週~2023年2月27日週)
▲KSP-POS食品SM(全国、週次 2022年9月5日週~2023年2月27日週)
▲KSP-POS食品SM(全国、週次 2022年9月5日週~2023年2月27日週)
参考情報:ガム売上動向
食品では2月からガムの前年比が101%と若干ではあるが前年プラスに転じた。
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2022年9月~2023年2月)