2024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み

文:石山 真紀(フリーライター・売場研究家)
Pocket

24年秋・冬新商品ヒットランキングのメイン

 アフターコロナに入り、人流はコロナ禍以前の水準まで戻ってきたものの、昨今の物価上昇の影響もあり消費者の節約志向は続いている。本稿では2024年秋・冬新商品ヒットランキングを見ながら好調の要因と消費のトレンドを探る。

新フレーバーや容器展開で
カテゴリーに活気を与える

 2024年7~12月に新商品・リニューアル商品として発売された商品を期間金額PIでランキング化したところ(販売店率20%以上の商品が対象)、主要カテゴリーのランキング1位商品は【図表】 のような結果となった。

主要カテゴリーにおける新商品ヒットランキング1位の商品

【図表】主要カテゴリーにおける新商品ヒットランキング1 位の商品①

【図表】主要カテゴリーにおける新商品ヒットランキング1 位の商品②
出所:KSP-POS(食品SM)に基づき弊社にて集計。2024年7月から12月までに発売された発売された新・リニューアル商品の期間金額PIをランキングで抽出。期間は2024年7月から25年2月までの8か月間。販売店率20%以上が対象
※記事中では、KSP-POSカテゴリー名称「袋ビス/クッキー」を「袋ビス・クッキー」と表記している。

 コロナ禍以降、消費動向が日々変化する中、各カテゴリーの1位に挙がった商品は、カテゴリーに新たなユーザーを呼び込む新機軸の商品や、これまでにないフレーバーの商品が多く選出された。

 キリンビールの「KIRIN プレミアムジンソーダ 杜の香」は、ジュニパーベリー100%※の国産ジンを使用したジンベースのRTDだ。原材料には、同ブランドから発売している壜製品の「杜の香ジン」の原酒を一部使用。「杜の香ジン」は、新開発の粗挽き製法によりジュニパーベリーのおいしさを最大限に抽出し、清涼感のあるボタニカルの味と香りを余すことなく引き出している。

 同品はレモンとライムが香るすっきり清涼感のある味わいで、40・50代を中心とした甘くないお酒を嗜好するユーザーに加え、これまでジンベースをはじめとした原酒ソーダを飲んだことがない新規ユーザーによるトライアル購入の獲得にも成功している。今期は「同 ジントニック杜の香」の通年発売をはじめ、「同 ジンモヒート 杜の香」を期間限定品として展開し、甘くないRTDの新たな選択肢として、「杜の香」ブランドを訴求していく。

※ジンのボタニカル原料に占める割合

1 2 3

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態