2024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
アフターコロナに入り、人流はコロナ禍以前の水準まで戻ってきたものの、昨今の物価上昇の影響もあり消費者の節約志向は続いている。本稿では2024年秋・冬新商品ヒットランキングを見ながら好調の要因と消費のトレンドを探る。
新フレーバーや容器展開で
カテゴリーに活気を与える
2024年7~12月に新商品・リニューアル商品として発売された商品を期間金額PIでランキング化したところ(販売店率20%以上の商品が対象)、主要カテゴリーのランキング1位商品は【図表】 のような結果となった。
主要カテゴリーにおける新商品ヒットランキング1位の商品

※記事中では、KSP-POSカテゴリー名称「袋ビス/クッキー」を「袋ビス・クッキー」と表記している。
コロナ禍以降、消費動向が日々変化する中、各カテゴリーの1位に挙がった商品は、カテゴリーに新たなユーザーを呼び込む新機軸の商品や、これまでにないフレーバーの商品が多く選出された。
キリンビールの「KIRIN プレミアムジンソーダ 杜の香」は、ジュニパーベリー100%※の国産ジンを使用したジンベースのRTDだ。原材料には、同ブランドから発売している壜製品の「杜の香ジン」の原酒を一部使用。「杜の香ジン」は、新開発の粗挽き製法によりジュニパーベリーのおいしさを最大限に抽出し、清涼感のあるボタニカルの味と香りを余すことなく引き出している。
同品はレモンとライムが香るすっきり清涼感のある味わいで、40・50代を中心とした甘くないお酒を嗜好するユーザーに加え、これまでジンベースをはじめとした原酒ソーダを飲んだことがない新規ユーザーによるトライアル購入の獲得にも成功している。今期は「同 ジントニック杜の香」の通年発売をはじめ、「同 ジンモヒート 杜の香」を期間限定品として展開し、甘くないRTDの新たな選択肢として、「杜の香」ブランドを訴求していく。
※ジンのボタニカル原料に占める割合
2024年秋・冬 新商品ヒットランキング の新着記事
-
2025/06/03
「サッポロ 濃い搾りグレフルサワー」がノンアルなのに存在感を放つ理由 -
2025/06/02
2024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
この特集の一覧はこちら [2記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-02クスリのアオキHD、1000店舗の節目で生鮮の「完全直営」に挑戦!
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
- 2025-05-26商品、DX、ビジネス変革……いよいよ迎えたコンビニ再成長への岐路
- 2025-05-27開業から1年超のセブン-イレブン「SIPストア」を調査! 新コンセプト店の現状と課題とは
- 2025-06-022024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
- 2025-06-07ギフト市場、定番のギフトは縮小傾向 カジュアルギフトの需要拡大がカギ
- 2025-05-29好業績支えるローソンの最新商品政策を解剖! PB大リニューアルのねらいとは?
- 2025-05-30セコマ・赤尾洋昭社長が語る、競争環境に左右されない”独自路線”の引き方
関連キーワードの記事を探す
カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
2024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
管理栄養士の98%が「マンナンごはん もち麦・玄米入り」をすすめる根拠