「キシリクリスタル」が大成功を収めたパッケージ刷新の裏側にあった危機感
コンビニ限定の新しい商品も

さらに1 月20 日から、「キシリクリスタル」にプラスの成分を配合した「キシリクリスタル のど飴プラス」を一部コンビニエンスストア限定で新発売。
1粒にレモン2個分以上のビタミンCを配合した商品と、ミントポリフェノールを配合した商品の2品となっている。流通の反応もよく順調な配荷だ。機能感を高めた商品の発売で、新たな層の獲得をめざす。
資産であるサウンドロゴを活用、夏には新たな提案も
「キシリクリスタル」の認知率は7割と非常に高く、のど飴としてだけでなく、おいしいキャンディとしても支持されている。ただロングセラーブランドではありながらも、過去購買者が休止している傾向にあり、商品価値の理解も不足していることに危機感を抱いていた。
そこでこの春からは、歌手のクリスタル ケイさんを起用したWEB CMを配信。過去にテレビCMで使用されていたサウンドロゴにクリスタル ケイさんの名前をかけたキャッチーなフレーズで思い出し喚起を図り、さわやかな映像とともに耳に残るメロディと歌詞で商品特徴を訴求した。
また、のど飴は空気が乾燥する冬が最需要期で夏場には需要は大きく落ち込む。23年11月~24年2月と24年6~9月の金額規模を比較したところ、のど飴カテゴリーは1/3程度落ち込むが、キシリクリスタルはひんやりとした特徴があるからか、カテゴリーの3割程度の落ち幅となっている(図表)。
同社ではさらに夏の需要アップに向けて、新たな提案を行うとのこと。来年26年はブランド誕生25周年を迎えるキシリクリスタル。周年をきっかけにさらにブランディングを強化し盛り上げていく考えだ。

2024年春・夏 売上伸長率ランキング の新着記事
-
2025/02/25
愛犬が持って食べる姿がかわいい「かわいくたべちゃう!」共感を呼ぶ仕掛け -
2025/02/21
ドトールの味をどこでも楽しめる「直火焙煎ドリップ」が開拓した意外な客層 -
2025/02/20
「ハッピーターン」の食べきりサイズ4連商品が大人のおやつにハマった理由 -
2025/02/19
「キシリクリスタル」が大成功を収めたパッケージ刷新の裏側にあった危機感 -
2025/02/18
岐阜生まれ国産玄米由来の食酢「臨醐山黒酢(りんこさんくろす)」のリピート買いが絶えない理由 -
2025/02/17
2024年度上半期にグンと売り上げを伸ばしたロングセラー商品が相次いだ事情
この特集の一覧はこちら [6記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-022024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
- 2025-02-10マミーマートの戦略業態、生鮮市場TOP!の強さと戦略を徹底解説
- 2024-02-20ロカボは1日の血糖値が安定する朝食から始めるのがベスト
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2025-02-21健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
- 2022-04-21コロナ禍2年目における「家飲み」の実態
- 2025-02-19「キシリクリスタル」が大成功を収めたパッケージ刷新の裏側にあった危機感
- 2020-10-23サミットが仕掛けて大人気に!青果売場のインストアサラダはいかにして人気商品となったのか?
- 2021-06-24食用油、家庭内調理機会の増加で20年度の市場規模は1600億円を突破
- 2023-01-21ヤマモリ 三林圭介社長、「ベンチャースピリット」で変革への挑戦を加速する
関連キーワードの記事を探す
カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
2024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
管理栄養士の98%が「マンナンごはん もち麦・玄米入り」をすすめる根拠