米国で物流倉庫の労働環境改善の法規制 アマゾンや小売はどう対応する?
店舗でも、配送でも、サプライチェーンでも、米国ではコロナ禍の影響で労働力が不足している。そうしたなか、長年問題視されていたアマゾン(Amazon.com)をはじめとする物流倉庫就業者の労働環境改善の法制化が始まった。これによってますます現場の労働生産性が低下することが懸念されているが、この状況をテクノロジー活用によって乗り越えようとする動きも出ている。
カリフォルニア州で「倉庫ノルマ規制法」が成立
カリフォルニア州のニューサム州知事は9月に全米で初めて、物流倉庫就業者を保護するための規制法「AB701」に署名、同法は来年より施行される。主な内容は次のとおりで、人事管理方法や就労ルールがさまざまな面で規制を受けることになるとみられる。
①企業に対し、倉庫従業員の食事・休憩時間、トイレの使用時間をアルゴリズムで追跡することを禁止。とくに、食事やトイレ休憩その他の健康管理上の理由でノルマ達成ができなかった倉庫従業員の解雇を禁止
②生産性、作業スピードに関するノルマを従業員に開示することを義務付ける。また従業員に開示していないノルマがあった場合、それの未達を理由とした解雇は禁止
③米労働委員会は違反企業に出頭命令を出すことができる。また、就業者の給与データにアクセスし、それが危険な労働条件に基づいたものかどうかを調査する権限が与えられている
まるでアマゾンを標的にしているような内容だが、EC事業者だけでなく幅広い業種が対象となる可能性もあり、州内では食品や自動車部品などの業界団体を含む約50の団体が改正法に反対を表明していた。また、この規制が今後サプライチェーンをさらに悪化させ、結果的に生活費を上昇させ消費者に不利益を与える、という批判もある。
小売各社で倉庫業務の見直し進む
他方、このような動きを見越して、米小売業者の間ではすでに倉庫業務の見直し、自主改善が始まっている。
たとえば
DCS Report の新着記事
-
2024/09/05
イオン、物流改革が新フェーズ「福岡XD」が稼働開始 -
2024/09/05
日本小売も熱視線! 急成長するベトナム市場 -
2024/09/04
データドリブン経営の薬王堂、「PBMA」本格導入! -
2024/09/04
生産者、小売と直接つながり急成長する青果市場 -
2024/08/09
イオンネクスト野澤知広氏が語る「八王子CFCの新たな取り組み」とは -
2024/08/07
グリーンビーンズ開始1年、これまでの成果と課題、今後の展開は
この連載の一覧はこちら [235記事]
アマゾンの記事ランキング
- 2024-08-28米アマゾンがレジレス戦略見直し! 「ダッシュカート」を大規模展開へ
- 2024-05-29利用減少から一転、会員数過去最高のアマゾン・プライム 復調の理由は?
- 2020-07-07数々の米アパレルを死に追いやったアマゾン・エッセンシャルズ静かに日本に上陸
- 2023-06-14アルディ、ウォルマート、アマゾン・・・米国で急拡大する PB の見逃せない新潮流
- 2024-02-10エリア順次拡大中! アマゾン責任者が「ネットスーパーには可能性しかない」と考える理由
- 2020-09-15アマゾンの新事業に迫る! 世界初グロサリーストア「アマゾンフレッシュ」
- 2022-10-06実店舗にも必須! AmazonやInstagramに学ぶ「発見型」の購買体験
- 2024-06-12マンハッタンに新業態投入へ!ホールフーズ最新戦略
- 2019-06-21アマゾン×ライフに立ちはだかる 生鮮宅配の王者、生協の壁
- 2019-09-19アマゾン、宅配ロッカーをファミマなどに設置、年内に200ヵ所の受け取り拠点
関連記事ランキング
- 2024-09-04生産者、小売と直接つながり急成長する青果市場
- 2024-08-28米アマゾンがレジレス戦略見直し! 「ダッシュカート」を大規模展開へ
- 2024-09-05日本小売も熱視線! 急成長するベトナム市場
- 2023-11-02徹底分析!ロピアVS トライアル、福岡生鮮ディスカウント頂上決戦の勝者
- 2023-04-18“ロピア化”するスーパーバリュー 越谷エリアで至近の2店舗が見せる連携と棲み分けとは
- 2022-08-09経営幹部の意見を一蹴!Z世代の声からつくった「キラキラドンキ」が絶好調の理由
- 2022-10-04イオンの冷凍食品専門店「@フローズン」の戦略と売場づくりを徹底解説
- 2024-05-29利用減少から一転、会員数過去最高のアマゾン・プライム 復調の理由は?
- 2024-05-15アダストリアはGMSの救世主となるか?ファウンドグッドの戦略とは
- 2024-09-05イオン、物流改革が新フェーズ「福岡XD」が稼働開始