「廃棄」までの顧客体験を重視 急成長中のオランダ発ECクールブルーとは

オランダで誕生して成長を続けるEC企業は少なくない。まず思い浮かぶのは、世界的小売グループであるアホールド・デレーズ(Ahold Delhaize)傘下のbol.comだろう。オランダ国内のEC最大手でもあるbol.comは出店社数3万以上のマーケットプレイスを運営している。それに続く国内売上高第2位のEC企業が、今回取り上げるクールブルー(Coolblue)だ。
クールブルーは、家電およびその関連商品を中心にネット販売する企業で、1999年に3人の大学生が起業した。
同社の業績が急転したのは、
1 2
太田美和子のユーロトレンド の新着記事
-
2024/03/21
欧州で 再び 小商圏小型店の開発が進む理由とは -
2024/02/17
苦境に立つ欧州百貨店 手を差し伸べるタイのセントラルとは -
2024/01/20
英国でセインズベリーがアルディからシェアを奪取!その手法とは -
2023/12/06
ヨーロッパでも中華系EC が勢力拡大の理由と戦略 -
2023/11/06
経営資源を「そこに集中?」スペイン百貨店ECIの戦略とは -
2023/10/05
無人店舗も拡大中、CVS9000店を展開するポーランドの「ジャプカ」とは
この連載の一覧はこちら [40記事]

関連記事ランキング
- 2023-06-08アメリカ小売業トップ10社ランキングに見る、大手企業の最新動向!
- 2024-03-18インフレ・人手不足が続く米国では効率化が課題、ついにスマートカート決済が拡大か
- 2025-02-28本格普及期へ!NRF2025で見えた「リテールメディア」の5つの最新潮流
- 2020-09-11米アマゾン、レジなし小型スーパー「ゴー・グロサリー」の2号店をオープン
- 2021-03-31売場販売効率はホールフーズの倍!「トレーダー・ジョーズ」の商品を買ってしまう4つの理由
- 2023-06-12出店規制も懸念のダラーストア業態 高所得層にもリーチする新たなフォーマットとは
- 2023-09-21食品小売業の最優先課題が「安さのイメージ醸成」である理由
- 2024-04-19アルディが米国で4 年で800 店出店へ、ダラーゼネラルの食品強化新フォーマットとは
- 2024-06-10発表!米国小売業ランキング2024!ウォルマート好調も、業態で明暗
- 2024-11-15クシュタールのセブン買収提案は米国内でどう報じられているのか、在米ジャーナリストが解説