クローガー、ウォルマート、アマゾン・・・猛スピードで進む物流施設自動化が抱える課題とは
EC売上の急拡大に伴い、米国では新規のディストリビューションセンター(DC)やフルフィルメントセンター(FC)だけでなく、既存のリージョナル・ディストリビューションセンター(RDC)においても自動化の動きが本格化し始めた。しかし、巨額投資に対する収益の見返りや、突然始まったヒトとロボットの協働がもたらす問題など、中長期的な課題も浮上している。
クローガー、オカド式CFCが本格稼働
米食品スーパー最大手のクローガー(Kroger)は、ネットスーパー売上拡大のための切り札として、2018年5月に英オカド(Ocado)と提携し、AI 、先進的ロボット技術、自動化技術を導入してフルフィルメントから出荷、カスタマーサービスを効率化するカスタマーFC(CFC)の建設計画を発表した。今年4月にその1カ所目がオハイオ州モンローに、6月に2カ所目がフロリダ州グローブランドに開業した。各CFCには実店舗20~25店舗相当のEC売上とコスト削減効果が期待されている。
このCFCでは1000機以上のロボットが「ザ・ハイヴ」と呼ばれるグリッド(格子状に張られたレール)上を上下左右に動き、オーダー商品を集める。オーダー商品は、一般食品は赤、農産物は緑、肉類は黄色、冷凍食品は青といったふうに色分けされたトート(小型の袋)に収納される。商品が集まるとロボットが配送準備ステーションに運び、ここでアルゴリズムによって商品を最適にソートする。たとえば、「壊れやすいものは上に」「1袋当たりの重量は同程度になるように」「なるべくプラスチック袋を使わなくて済むように」などと計算しながら商品が詰められていく。その後、オーダーは常温、冷凍、チルドの3温度帯管理機能がついたクローガーの配送車に積まれ、アルゴリズムが道路の混雑情報や燃費効率を考慮した最短のルートを計算、それに沿って1台で約20カ所に配送していく。
「ハブ&スポーク戦略」で未出店地域の制圧をねらう
同時にクローガーは
DCS Report の新着記事
-
2025/01/18
一部店舗でテスト販売中の「セブンカフェティー」が女性客に人気 -
2025/01/17
新フォーマットへの転換加速!マミーマート2025年度の成長戦略 -
2025/01/17
マッキンゼーが見通す小売の新潮流「3つの懸念」とは -
2025/01/16
ロピア、北海道上陸!シーナシーナ屯田の売場づくりと道内成長戦略を徹底分析! -
2024/12/19
いなげや統合で規模は国内最大手のU.S.M.H 加食日配の仕入れ統合へ -
2024/12/19
大手小売との提携で進める、Uber Eatsの日本市場攻略戦略とは
この連載の一覧はこちら [263記事]
アマゾン,クローガーの記事ランキング
- 2025-01-16届けるべき荷物が瞬時にわかる!? アマゾンが開発した革新的配送支援システムとは
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2023-08-31アマゾン、ウォルマートも注力!拡大続く米リテールメディア市場
- 2024-06-11AWS の成長鈍化で、過渡期迎えるアマゾンの新戦略とは
- 2024-12-05アマゾンが直営SMの新規出店再開 ”緊縮”から投資拡大フェーズへ
- 2025-01-20流通最句キーワード
- 2019-09-20ライフの生鮮配送が開始したばかりなのに、アマゾンがプライムナウがひっそりと縮小した理由を考える
- 2021-06-29米政府が狙い撃ち アマゾン、MGM巨額買収も監視・規制の対象か?
- 2022-01-07アマゾンが商品の選択肢を制限するのはなぜ? ECの「選択のパラドックス」を考える
- 2022-11-01特許情報で分析するアマゾンのドローン配送 構想10年、ついに「Prime Air」が始動?
関連記事ランキング
- 2025-01-17新フォーマットへの転換加速!マミーマート2025年度の成長戦略
- 2025-01-16届けるべき荷物が瞬時にわかる!? アマゾンが開発した革新的配送支援システムとは
- 2025-01-17マッキンゼーが見通す小売の新潮流「3つの懸念」とは
- 2024-12-17クスリのアオキ四国進出!買収SMフル活用し生鮮すべて直営の凄み
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2024-11-02@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?
- 2022-08-05イオン九州、トライアル……九州小売13社が”横連携”する前代未聞の物流プロジェクト発足!
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-12-18良品計画、清水智新社長が語る、良品計画の意欲的な成長戦略
- 2024-12-19いなげや統合で規模は国内最大手のU.S.M.H 加食日配の仕入れ統合へ
関連キーワードの記事を探す
リアル店舗が勝ち残る方法は「エンタメ化」か「ダークストア化」?その戦略を解説
クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
届けるべき荷物が瞬時にわかる!? アマゾンが開発した革新的配送支援システムとは
物流拠点集約も!15社参画「東北物流みらい研究会」がめざす課題解決とは
置き配、ロッカーを超える利便性?ライブトラッキングが促す物流改革とは
ロピア、北海道上陸!シーナシーナ屯田の売場づくりと道内成長戦略を徹底分析!
新フォーマットへの転換加速!マミーマート2025年度の成長戦略