アマゾン独特の採用方針から学ぶ AWS、Alexa…“常識破りの逸材”が生み出してきた画期的なサービス
常識破りの逸材が生み出したアマゾンのサービス
「経営は言葉」であるゆえに、胸にグッサリと突き刺さるような企業ビジョンを訴えかける採用活動を行っている同社には次々と常識破りの逸材が集まっている。クラウド事業のアマゾンウエブサービス(AWS)を立ち上げ、今年7月5日にCEO(最高経営責任者)の座を引き継いだアンディー・ジャシー氏(53)はその代表といえるだろう。
2020年度のアニュアルレポートの中には。「We do crazy things together and then make them normal」(過去には考えられなかったことをやり遂げ、新しい常識をつくっている)とある。実際、ベゾス氏のお眼鏡にかなった変人たちは、「カスタマーレビュー」「ワンクリック」「個人推奨」「配送速度」「アマゾンロッカー」「JUST WORK OUT SYSTEM(=アマゾンGO)」「kindle(キンドル)」「Alexa(アレクサ)」などをリリースし、これまで見たこともないような商品やサービス、仕組みをいまなお創出し、お客の欲望を満たし続けている。
そしてベゾス氏は、小さな地球の殻を破り、ブルーオリジン社から宇宙に飛び出す。
1 2
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2025/01/16
成功を超える喜び!経営者が見つけた「人材育成」の本質とは -
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは
この連載の一覧はこちら [1800記事]
アマゾンの記事ランキング
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2024-08-28米アマゾンがレジレス戦略見直し! 「ダッシュカート」を大規模展開へ
- 2024-12-05アマゾンが直営SMの新規出店再開 ”緊縮”から投資拡大フェーズへ
- 2024-12-20リアル店舗が勝ち残る方法は「エンタメ化」か「ダークストア化」?その戦略を解説
- 2025-01-16届けるべき荷物が瞬時にわかる!? アマゾンが開発した革新的配送支援システムとは
- 2019-09-05米アマゾン、対中関税第4弾の悪影響回避に値上げ必要か=BAML
- 2019-09-19アマゾン、宅配ロッカーをファミマなどに設置、年内に200ヵ所の受け取り拠点
- 2020-04-14ライフ、アマゾンでの宅配エリアを都内20区4市に拡大、今夏までに
- 2020-08-07米サード・ポイント、アマゾンなどハイテク企業に新規投資
- 2021-06-29米政府が狙い撃ち アマゾン、MGM巨額買収も監視・規制の対象か?