アマゾン独特の採用方針から学ぶ AWS、Alexa…“常識破りの逸材”が生み出してきた画期的なサービス
常識破りの逸材が生み出したアマゾンのサービス
「経営は言葉」であるゆえに、胸にグッサリと突き刺さるような企業ビジョンを訴えかける採用活動を行っている同社には次々と常識破りの逸材が集まっている。クラウド事業のアマゾンウエブサービス(AWS)を立ち上げ、今年7月5日にCEO(最高経営責任者)の座を引き継いだアンディー・ジャシー氏(53)はその代表といえるだろう。

2020年度のアニュアルレポートの中には。「We do crazy things together and then make them normal」(過去には考えられなかったことをやり遂げ、新しい常識をつくっている)とある。実際、ベゾス氏のお眼鏡にかなった変人たちは、「カスタマーレビュー」「ワンクリック」「個人推奨」「配送速度」「アマゾンロッカー」「JUST WORK OUT SYSTEM(=アマゾンGO)」「kindle(キンドル)」「Alexa(アレクサ)」などをリリースし、これまで見たこともないような商品やサービス、仕組みをいまなお創出し、お客の欲望を満たし続けている。
そしてベゾス氏は、小さな地球の殻を破り、ブルーオリジン社から宇宙に飛び出す。
1 2
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2025/05/06
競争に勝つためには、まずは敵を知ること -
2025/01/16
成功を超える喜び!経営者が見つけた「人材育成」の本質とは -
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは
この連載の一覧はこちら [1801記事]

アマゾンの記事ランキング
- 2025-06-18米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?
- 2025-06-24【一部無料公開】生成AIで加速する小売業DX最新動向=流通倶楽部2025第2回
- 2024-05-29利用減少から一転、会員数過去最高のアマゾン・プライム 復調の理由は?
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2021-01-15急成長続く、世界最大家具EC・ウェイフェアとは?テスコ、アジア撤退が完了
- 2025-06-19ウォルマートが4年ぶりにスーパーセンターを新規出店! リドルは英国で出店加速
- 2019-06-04生鮮リアルタイム宅配でタッグ ライフとアマゾン、急接近の深層
- 2020-02-07アマゾン、開発中のEV配送車のモデルを公開、22年までに1万台導入
- 2020-09-15コロナを追い風に順風満帆!アマゾンVSウォルマートの戦いはさらに激化