ラストマイル戦争勃発!電動自転車配送と超短時間配送が増える理由
米国のラストマイル配送は、交通事情からくる制約を多く受ける大都市圏を中心に、トラックに替わる効率的な配送手段を実験する動きと同時に、注文から30分以内という超短時間配送で差別化をめざす動きが同時に起こっている。各プレーヤーの動きと戦略をまとめた。
アナログだが効率的電動自転車配送
ラストマイル配送でアマゾン(Amazon.com)は新たな試みを開始した。オンライン需要が集中する大都市圏では、道路の混雑、荷降ろし用の駐車スペースの不足、交通規制の厳しさなど、いくつものハードルがある。ワシントン大学サプライチェーン交通およびロジスティクスセンターの研究によると、大都市圏で配送トラックは配送時間の28%を駐車スペースを探す時間に充てているという。トラック配送の困難や効率の悪さに加え、4月に開催された気候変動サミットでジョー・バイデン大統領が2030年までに二酸化炭素排出量の50~52%削減を表明したため、企業側ではトラックによる大気汚染削減も喫緊の課題となっている。
現在、大都市圏でのラストマイルの一般的な配送方法は、①配達地区内のどこかにトラックが駐車できる場所を確保し、その路上や歩道で荷物を台車に積み替え、配達員が台車を引いて個々に配達するか、②店舗や倉庫がある地区ならそこから台車または自転車に台車をつけて配達する、となる。随分時代遅れなようだが、これが大都市圏で時間通りに低コストで配送する、最も現実的な方法なのだろう。

アマゾンは19年から貨物運送会社のUPSおよびDHLと提携して電動自転車に台車をつないだ「eカーゴバイク」を100台テスト稼働させている。1台には最大45パッケージを積載でき、人力でこぐ自転車よりはるかに多い(注:筆者観察では1台18パッケージ程度)。
UPSは12年から独ハンブルグで、DHLは15年にオランダで同様のeカーゴバイクのテストを開始し、現在UPSはパリ、ロンドン、ローマを含む3 0 都市で、DHLはドイツ、ベルギー、香港、シンガポールで展開しており、それぞれ成功している。
DCS Report の新着記事
-
2025/07/16
ついにベールを脱いだ、ローソンの「未来のコンビニ」の実像 -
2025/07/15
超小型店にエシカル新業態……イオン九州、新フォーマット続々開発のねらい -
2025/07/15
薬王堂、関東進出&5年で450店舗の衝撃! 関東1号店の全貌に迫る -
2025/06/18
若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌 -
2025/06/17
愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は -
2025/06/17
意外にも台北初出店!ロピア台湾6店舗目「ららぽーと南港店」の売場をレポート
この連載の一覧はこちら [292記事]

アマゾンの記事ランキング
- 2024-05-29利用減少から一転、会員数過去最高のアマゾン・プライム 復調の理由は?
- 2025-06-24【一部無料公開】生成AIで加速する小売業DX最新動向=流通倶楽部2025第2回
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-06-18米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?
- 2025-07-17地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは
- 2019-06-04生鮮リアルタイム宅配でタッグ ライフとアマゾン、急接近の深層
- 2020-02-07アマゾン、開発中のEV配送車のモデルを公開、22年までに1万台導入
- 2020-09-15コロナを追い風に順風満帆!アマゾンVSウォルマートの戦いはさらに激化
- 2021-01-15急成長続く、世界最大家具EC・ウェイフェアとは?テスコ、アジア撤退が完了
関連記事ランキング
- 2025-07-15超小型店にエシカル新業態……イオン九州、新フォーマット続々開発のねらい
- 2025-07-16ついにベールを脱いだ、ローソンの「未来のコンビニ」の実像
- 2025-06-30Uber Eatsが全国展開に本腰の「ピック・パック・ペイ」 急拡大の理由と今後の展望とは
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-15薬王堂、関東進出&5年で450店舗の衝撃! 関東1号店の全貌に迫る
- 2025-06-20無人店舗が性善説で成り立つ!? 中西部に見た米国小売の“別世界”
- 2022-05-05冷凍弁当宅配の「ナッシュ」がコロナ禍で販売数を8倍に伸ばした方法
- 2024-05-29利用減少から一転、会員数過去最高のアマゾン・プライム 復調の理由は?
- 2025-06-24【一部無料公開】生成AIで加速する小売業DX最新動向=流通倶楽部2025第2回
- 2025-04-09Uber Eats Japan代表が語る「2025年 3つの成長戦略」の中身とは
関連キーワードの記事を探す
地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは
ウォルマートが顧客向けAIアシスタントを導入 NYにはホールフーズ小型店が開業!