飲料スタンドチェーン・蜜雪氷城の「StoBtoC型」FCモデルの全貌とは
中国で急成長している低価格ドリンクスタンド「蜜雪氷城(MIXUE)」が今年6月、東京の池袋に店舗をオープンした。
本国ではレモン水が4元、ソフトクリームが3元という安さで、すでに2万5000店舗を突破する巨大チェーンとなっている。直営店はわずか37店で、ほぼすべてがフランチャイズ(FC)加盟店だ。その展開スピードを支えているのが、独特のFCシステムで、「StoBtoCモデル(サプライヤー to ビジネス to コンシューマー)」と呼ばれている。
加盟金は無料!本部は卸機能で収益

(i-stock/Robert Way)
蜜雪氷城への加盟金はなんと無料。研修費用、店舗改装、設備費用、家賃、初期仕入れなど合計37万元(約730万円)で開業できる。売上に対して徴収されるロイヤルティは
チャイナ&アジアトレンド の新着記事
-
2025/06/20
EC特有の不良在庫リスクを削減! 中国EC大手・京東が描く「再商品化」の新スキームとは? -
2025/05/20
300万店閉店の中国外食市場で躍進したKFC・ピザハットのリソース活用術 -
2025/04/04
中国の外食チェーンが頭を抱える、電子クーポンの「代理注文」とは -
2025/03/07
ドミノピザ、日本では大量閉店も中国では1000店舗突破の理由 -
2025/02/05
インフルエンサー頼みはもう古い!中国で流行する新たなライブコマースの形とは -
2024/12/16
苦戦続きの中国のショッピングモール、二次元コンテンツが起死回生の一手に
この連載の一覧はこちら [53記事]

関連記事ランキング
- 2022-10-20中国のKFCがリリースした”シニア向けアプリ”が大好評の理由
- 2023-06-20ローソンが急拡大する中国コンビニ市場で、6倍の店数を持つ美宜佳の戦略とは
- 2023-07-22フードデリバリーが動画配信サービスと連携を深める理由
- 2024-06-07中国、不況反映の消費トレンド「平替」で伸びるブランド、沈むブランド
- 2024-09-21アマゾンの成長減速の一因がシーイン、Temu の躍進だと言える理由
- 2024-10-18スタバが劣勢、ラッキンも抜く?中国カフェ「コッティ」したたかな戦略とは
- 2023-08-29「DBJ環境格付」取得のフレスタが行うサステナブル施策とは
- 2023-08-29鮮魚部門23年秋冬販売政策提案 年末商戦に向けて強化すべきこと、やるべきことを総まとめ
- 2023-08-30高価格帯商品の強化、超薄切り肉、節約志向商品……年末商戦を勝ち抜く3つの武器
- 2023-09-01携帯料金の削減実績は平均24%!法人契約の見直し要点と最適プランの選び方