ウォルマートが「宅配自前化」に至るまでの軌跡とは

クルマで走行中に目の前をウォルマート(Walmart)のロゴを付けた宅配車が走り過ぎる光景を初めて目にした。
私が路上でアマゾン(Amazon.com)の宅配車を初めて目撃したのは2014年のことである。今となっては常時街中で見かけるので普通の光景となってしまったが、そのときは“とうとう来たか”と目を見張ったものだ。ウォルマートの宅配車を見てそのときと同じような感慨を覚えたのであった。
同社は自社宅配にとうとう本腰を入れ始めたようだ。
“買物代行”ではなく“宅配代行”である理由
誤解のなきよう最初に整理すると、ここでいう宅配とはギグワーカーを利用した短時間宅配で、既存の大手宅配企業がつくり上げてきたビジネスモデルとは少々異なる。
鈴木敏仁のアメリカントレンド の新着記事
-
2025/04/04
マーク・ロリー率いる米ワンダーグループ フードデリバリー市場で急成長の理由 -
2025/03/06
日本のメディアは底が浅い!クシュタールによるセブン買収、本当の価値とは -
2025/02/05
日本人が誤解している「ウォルマートが多様性支援を縮小した」本当の理由 -
2024/10/17
置き配、ロッカーを超える利便性?ライブトラッキングが促す物流改革とは -
2024/09/21
ウォルマートも推進!小売業を変える、 広義の自動化とは何か? -
2024/08/14
「AIがサステナビリティを実現する」その最新事例とは
この連載の一覧はこちら [48記事]

ウォルマートの記事ランキング
- 2025-02-28ウォルマートがNRFとCESに出展と登壇する深い理由とその戦略とは何か?
- 2020-06-18ウォルマート、処方薬管理アプリなどの技術資産を買収、スタートアップから
- 2021-06-03個店経営のお手本セブン-イレブンのFC方式を逆手にとった出店戦略とは?
- 2024-02-17ウォルマート、アルディに学ぶ、物流を制する方法 店内物流とは
- 2024-02-19ウォルマートがドローン配達を開始、アマゾンのJWOは病院にも導入
- 2014-04-01日本市場でのEDLP浸透に手ごたえ=西友兼ウォルマートジャパンCEOスティーブ・デイカス
- 2019-07-01対アマゾン戦略? 日本撤退? 西友再上場に透けるウォルマートの狙い
- 2019-12-02ウォルマート、既存店の大半で青果部門を改装、20年夏までに
- 2020-01-16ウォルマート、セルフレジのみの「ネイバーフッド・マーケット」を出店、マイアミに
- 2020-02-19ウォルマート、20年1月期の営業利益は6.3%減、米国のEC売上高は37%増
関連記事ランキング
- 2025-03-28米国スーパーマーケットチェーンは2025年に回復するのか
- 2022-09-27強さの秘密はここに?コスモス薬品の ストイックすぎる ルール、”企業文化”とは
- 2025-03-27家電量販店、製・配・販で物流協業へ
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2025-02-28ウォルマートがNRFとCESに出展と登壇する深い理由とその戦略とは何か?
- 2024-06-10最新版!アメリカ小売業ランキングトップ10 成長続くも業態・企業で明暗
- 2024-11-25テキサス州だけで売上6兆円近く!最強スーパー、H-E-Bとは
- 2020-06-18ウォルマート、処方薬管理アプリなどの技術資産を買収、スタートアップから
- 2024-02-17ウォルマート、アルディに学ぶ、物流を制する方法 店内物流とは
- 2024-02-19ウォルマートがドローン配達を開始、アマゾンのJWOは病院にも導入