上位企業は軒並み増収! 大復活の外食企業決算分析2025
日本フードサービス協会(東京都)によると、2024年の外食産業の売上高は対前年比8.4%増だった。2ケタの伸び(同14.1%増)となった前年と比べると伸び率は鈍化したものの、コロナ禍からの客数回復に加え、原材料費の高騰に伴う値上げも後押しし、3年連続で前年を上回った。
業態別売上も、「ファーストフード」「ファミリーレストラン」「喫茶」「ディナーレストラン」「パブレストラン/居酒屋」とすべての業態で前年を上回っている。
外食チェーンの2024年度業績は、前期に引き続き上位10社すべてが増収となった。コロナ禍からの人流の回復、経済活動の正常化の影響が主な増収要因だ。また、インバウンド需要の拡大も売上伸長に貢献している。ただ、足元ではコメをはじめとした食材コストが上昇しており、商品価格を値上げせざるを得ない状況となっている。

上位企業の動向に目を向けると、ゼンショーホールディングス(東京都)の25年3月期連結業績は、売上高が対前期比17.7%増の1兆1366億円、営業利益が同39.9%増の751億円で、増収・営業増益だった。
セグメント別の既存店売上高は、「グローバルすき家」が同9.8%増、「グローバルはま寿司」が同17.1%増、「なか卯」「ロッテリア」などの「グローバルファストフード」が同8.8%増、「ココス」「ジョリーパスタ」などの「レストラン」が同11.7%増と、いずれも前期実績を上回った。
2位の日本マクドナルドホールディングス(東京都)の24年12月期連結業績は、チェーン全店売上高が同6.6%増の8291億円、営業利益は同17.5%増の480億円でいずれも過去最高を記録した。
24年度は、22年度を初年度とする3カ年の中期経営計画の最終年度にあたる。同中計では、「全店売上高年平均成長率5%前後」「営業利益年平均成長率3~5%」「営業利益率10%以上」という目標を掲げていたが、最終年度までにこれらをすべて達成。既存店売上高も同5.0%増と37四半期連続増収を記録するなど、好調を続けている。
食材コスト上昇も業績は好調に推移
すかいらーくホールディングス(東京都)の24年12月期連結業績(IFRS)は、売上収益が同13.0%増の4011億円、営業利益は同106.9%増の241億円だった。既存店売上高は同11.6%増、月次売上高も年間を通して対前年同月比10%前後で推移した。
食材コストの高騰により、売上高総利益率は67.4%と同0.3ポイント低下した。ただ、値上げによる各メニューの粗利益率の改善や、店舗での食材ロスの低減、部門横断の原価低減プロジェクトを推進するといった施策により、依然、業界最高水準の利益率を維持している。
同社では25年12月期より、3カ年の中期事業計画がスタートしている。同計画では、最終年度にあたる27年12月期の目標として、売上高約4600億円、営業利益約320億円、ROE9~10%という数値目標を掲げている。この達成のため、25年12月期から27年12月期の3年間で
決算2025ランキング の新着記事
-
2025/06/30
人気アナリストが小売7業態の決算を大総括! 業態・企業で明暗を分けたものとは? -
2025/06/30
時価総額&ROAランキング2025 ファストリ15兆突破、PPIHは3兆目前! -
2025/06/28
上位企業は軒並み増収! 大復活の外食企業決算分析2025 -
2025/06/28
アパレル、通販、専門店など12業態上場136社の2024年度業績を総まとめ! -
2025/06/27
家電量販決算2025 さらに加速する“脱家電”の動きで新たな成長段階に -
2025/06/27
百貨店決算ランキング2025 インバウンド&高額消費好調で増収増益目立つ
この特集の一覧はこちら [13記事]

マクドナルド,ゼンショーの記事ランキング
- 2025-06-28上位企業は軒並み増収! 大復活の外食企業決算分析2025
- 2022-10-26相次ぐ値上げに人手不足も再来? 課題山積の大手牛丼チェーンの現在
- 2024-09-28コロナ越え目前に、M&Aも活発化!外食、市場規模&市場占有率2024
- 2020-03-17マクドナルドとスタバ、米国で店内飲食を停止 持ち帰り専門に
- 2021-02-05マクドナルド、1月の既存店売上高は18.7%増、コロナ下で最高の伸び
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-26ドラッグストア決算2025 上場19社すべて増収! 統合控えるウエルシア&ツルハの業績は?
- 2025-06-27ホームセンター決算ランキング2025 市場規模はコロナ前水準に回復!
- 2025-06-27百貨店決算ランキング2025 インバウンド&高額消費好調で増収増益目立つ
- 2025-06-27家電量販決算2025 さらに加速する“脱家電”の動きで新たな成長段階に
- 2025-06-26コンビニ決算2025 苦境のセブン、好調のファミリーマートとローソン
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
- 2025-06-30人気アナリストが小売7業態の決算を大総括! 業態・企業で明暗を分けたものとは?
- 2025-06-26総合スーパー決算2025 収益性改善に向け改革進めるイオン
- 2025-07-02本杉吉員社長が語る、いなげや&U.S.M.H の一員としての成長戦略
関連キーワードの記事を探す
健康志向の女性に大ヒット! ダイヤモンドダイニングの「和カフェ戦略」
関東進出を機にリブランディング! くら寿司の高級業態「無添蔵」の戦略
小売業 2024 年度決算を徹底総括! 軒並み堅調も企業間の格差がさらに拡大?
アパレル、通販、専門店など12業態上場136社の2024年度業績を総まとめ!
スーパーマーケットに商機あり? 米ファストフードで「5ドルメニュー」が恒常化の背景
「スペシャリティドリンク」がつくり出す米コンビニの新潮流とは?