上位10生協中8生協が2ケタ増益!23年度生協経営指標ランキング
2023年度の地域生協の経営状況をみると、供給高ベースでは「店舗好調・宅配横ばい」の構図となっている。コロナ後の「店舗回帰」およびインフレに伴う単価上昇によって、8割以上の単位生協(単協)が店舗事業で増収を果たした(店舗供給高上位50生協中)。半面、伸び悩んだのが宅配事業で、宅配供給高上位50生協中半数以上の単協が前年割れとなり、上位50生協の宅配供給高前年度比は1%減となった。

総事業高では上位10生協中8生協が増収となった。なかでもコープさっぽろが対前年度比3.3%増、みやぎ生協が同3.5%増と好調ぶりが目立った。どちらも店舗事業が供給高の成長をけん引した。
総じて
生協の時代! の新着記事
-
2024/10/31
上位10生協中8生協が2ケタ増益!23年度生協経営指標ランキング -
2024/10/31
利益700億円超を組合員に還元!コープさっぽろが学ぶ先端生協の戦略とは -
2024/10/31
日本生協連トップが語る「全商品でエシカル、健康、おいしさに対応」の中身とは -
2024/10/30
人口減の低成長時代に生協が取り組む「物流再編」の中身とは -
2024/10/30
消費者調査、もっとも利用された生協宅配・ネットスーパーベスト10とは -
2024/10/29
京都生協、旗艦店建て替えで30代客が3割増!その取り組みとは
この特集の一覧はこちら [13記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2025-03-28週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
- 2024-09-11生協売上高ランキング2024 多くの生協が増収も宅配コスト高に苦慮
- 2024-10-01トライアルら出店でスーパーマーケット超激戦区に、宮城県利府エリアの勝者は?
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2025-03-14週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、テナント導入でマッチングサービスの利用開始
- 2025-04-0516年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説
- 2019-10-18#7 北海道のスーパー「3極寡占化」がもたらした「新北海道価格」のご利益
- 2024-11-02@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?
- 2020-02-20#11 コープさっぽろ救済を通じ「日本の生協の危機」を回避した日本生協連の賭け
関連キーワードの記事を探す
週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
組合員の“推し”を集める! 日本生協連のPB「コープ商品」の最新戦略
週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に