イオン、セブン&アイの21年2月期3Q決算、GMSで両社明暗も全体では・・・
イオン(千葉県/吉田昭夫社長)とセブン&アイ・ホールディングス(東京都/井阪隆一社長:以下、セブン&アイ)の2021年2月期第3四半期決算が発表された。いずれも業態ごとに明暗が分かれたものの、感染拡大期にあった第1四半期に比べると回復傾向を示した。ただ、2社ともに新型コロナウイルス(コロナ)禍の“第3波”の影響で再び予断を許さない状況にある。
イオンのけん引役はSMとヘルス&ウエルネス
イオンの21年2月期第3四半期(累計)の連結業績は、営業収益が対前年同期比0.1%増の6兆3925億円で第2四半期に続き増収だった一方、営業利益が同33.9%減の681億円、親会社株主に帰属する四半期純利益は625億円の赤字を計上した。

業態別に第3四半期までの累計売上高を見ると、食品スーパー(SM)事業が巣ごもり需要を引き続き反映し、同3.0%増と堅調に推移。ウエルシアホールディングス(東京都/松本忠久社長)をはじめとしたヘルス&ウエルネス事業も、マスクなど衛生用品の特需が去った後も好調に推移し、売上高は同10.4%増の7160億円と全体業績に寄与した。
総合スーパー(GMS)事業では、イオンリテール(東京都/井出武美社長)の既存店売上高が、第1四半期の大きな落ち込み(同9.7%減)から回復基調を示しており、第3四半期単体では同3.3%減まで回復。また、売上総利益率とテナント収入の改善、在庫の適正化などに取り組み、第3四半期単体では営業増益に転じた。このほか、イオンモール(千葉県/岩村康次社長)などのディベロッパー事業や、総合金融事業も回復傾向を示している。
イオングループでは、巣ごもり需要に対応するべく、イオンリテールなどが展開するネットスーパー事業を1月中旬までで197店に拡大。また、GMSを中心に導入を進めている、専用端末を用いたセルフ決済サービス「レジゴー」も、1月中旬時点で22店に導入、21年度中にイオンリテールの店舗を中心に100店まで拡大する計画だ。
セブン-イレブン
新レイアウトに手ごたえ
一方のセブン&アイの21年2月期第3四半期(累計)の連結業績は、
DCS Report の新着記事
-
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは -
2025/03/05
西友買収に名乗り出た3社をトップアナリスト、市場関係者が徹底評価!勝者は誰?_再掲 -
2025/03/04
人手不足対応に効果!「給与前払いサービス」が広がる理由 -
2025/03/04
遠方から1カ月分まとめ買いも ハラル対応スーパー「ボンゴバザール」急成長の理由 -
2025/02/19
40カ月連続で増収 ハードオフ、好調の理由
この連載の一覧はこちら [275記事]

イオン・グループ,セブン&アイの記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2025-03-12転換点迎えたセブン&アイ、新社長が示した成長戦略とは
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、専門店・新業態部門受賞店を発表!ビオラル抑え1位に輝いたのは?
- 2024-05-02イズミが西友の九州事業を買収、激動の九州小売マーケットを制するのは?
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
- 2024-02-28速報!セブン-イレブンの「SIPストア」ついに開業 写真で見る新コンセプト店の全貌とは
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2019-04-22イオンと資本業務提携したフジが トップバリュと距離を置く理由
- 2024-07-10イオンVSセブン&アイ 株主優待が示す2社の「大きな差」とは
関連記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2025-03-12転換点迎えたセブン&アイ、新社長が示した成長戦略とは
- 2025-03-05西友買収に名乗り出た3社をトップアナリスト、市場関係者が徹底評価!勝者は誰?_再掲
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、専門店・新業態部門受賞店を発表!ビオラル抑え1位に輝いたのは?
- 2025-02-01KKRが西友株か売却へ “買い手”次第で業界に与える甚大な影響とは
- 2025-02-26味を「数値化」しておいしさを訴求する平和堂の精肉改革
- 2024-05-02イズミが西友の九州事業を買収、激動の九州小売マーケットを制するのは?
- 2025-02-033割シェア持つ関西のスーパー4社が物流研究会を発足!共同配送などめざす
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
関連キーワードの記事を探す
グリーンビーンズ、5か月で会員倍増、21万人増の理由とさらなる成長戦略
西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
売上高2兆円超のドラッグストアグループが誕生へ=2024年の小売業を振り返る