日常化するTOB、島忠の次はどこだ!?狙われやすい小売業とは
まだまだ残る、低EV/EBITDA倍率の小売企業
ではスクリーニングをしてみよう。ここでは手もとの資料で、売上高経常利益率4%以上、EV/EBITDA倍率が6倍以下の企業をのなかで、本稿の文脈に沿うものを抽出している。()内は主な業種。
- ナフコ(ホームセンター)
- あさひ(自転車専門チェーン)
- ノジマ(家電専門店)
- コメリ(ホームセンター)
- ケーズホールディングス(家電専門店)
- クオールホールディングス(調剤薬局チェーン)
- マミーマート(スーパーマーケット)
- コーナン商事(ホームセンター)
以上、8社抽出できたが、かなりの企業数ではないだろうか。TOBが定着化した今
プロフィール
椎名則夫(しいな・のりお)
都市銀行で証券運用・融資に従事したのち、
米系証券会社のリスク管理部門(株式・クレジット等)を経て、
椎名則夫の株式市場縦横無尽 の新着記事
-
2025/03/10
西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは -
2025/01/10
24年もっとも上昇/下落した小売株上位20!25年の小売株、4つの注目点とは -
2024/12/16
VAIO買収のノジマ M&A巧者の成長戦略と10年で株価6倍の理由 -
2024/09/24
クシュタール買収提案でセブン&アイがいますぐすべきことと3つのシナリオとは -
2024/08/19
円安修正で国内成長力に再注目!良品計画に広がるチャンスと課題とは -
2024/07/08
アインHD、フランフラン買収で変わる?株主総会の争点とは
この連載の一覧はこちら [63記事]

関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-11ホームセンター相関図2025 PB供給、JA……異業態との協業加速
- 2019-10-22ホームセンター売上高ランキング!DCM、カインズ、コメリ…各社戦略を解説
- 2025-03-21ホームセンター月次実績=2025年2月度
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2019-12-16あのドン・キホーテも諦めた! コーナンはなぜ、ドイトを買収したのか?
- 2024-02-08まるでテーマパークな西日本最大級のホームセンター!~ハンズマン松原店編 Part2~
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-03-27家電量販店、製・配・販で物流協業へ
関連キーワードの記事を探す
ホームセンター相関図2025 PB供給、JA……異業態との協業加速
HUB&STOCK、アウトレット建材で低価格とサステナブルを両立する
ダイオーズ、自社運営のフードデリバリーで「冷凍弁当」の取り扱いを開始 !そのねらいは!?
小売業の衛生対策 来店客、従業員の安全安心を第一に各種衛生対策に力を入れる
第105回 SCの営業時間が全店統一でなくなってきた8つの理由
第103回 マーケティング2.0へ!SCは「神社の参道商売」と同じである理由