アパレル全滅時代 コロナ禍でもワークマンだけが絶好調な必然の理由
ベイシア(群馬県/橋本浩英社長)グループの中核企業の1つで、作業服専門店を展開するワークマン(群馬県)。2020年3月期の営業総収入は923億円(対前期比37.8%増、チェーン全店売上高1220億円)、当期純利益は133億円(同36.3%増)と絶好調だ。この傾向はコロナ禍の現在でも変わらず、20年5月以降のチェーン全店売上高は対前年同月比2ケタの成長を維持している。ワークマン好業績の秘密と今後の戦略について、小濱英之社長に聞いた。
ワークマンプラスの成功で一般消費者の認知度向上
──19年4月の社長就任以来、これまでの1年あまりをどのように振り返りますか。

小濱 18年9月に「ららぽーと立川立飛」(東京都立川市)で一般ユーザー向け高機能ウエアに特化した新業態「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」の第1号店を開業して以来、ワークマン独自の低価格かつ高機能な商品が幅広く受け入れられ、売上高は伸び続けています。
売上規模の急拡大に伴って、商品供給体制の拡充や店舗オペレーションの整理が課題となっています。店舗オペレーションの効率化や標準化に取り組むほか、伊勢崎流通センター(群馬県伊勢崎市)の増床など、物流網の再構築にも着手し、お客さまがより快適に買物できる環境づくりを進めています。
──コロナ禍ではワークマンの業績にどのような影響がありましたか。
小濱 21年3月期第1四半期は、チェーン全店売上高が対前年同期比26.3%増、客数も同24.3%増と好調です。20年4月の緊急事態宣言の発令により全店舗の約8割で時短営業もしくは臨時休業を実施したため、20年4月は、チェーン全店売上高が対前年同月比7.8%増にとどまりましたが、5月から7月は同20%超増を維持しています。
──コロナ禍でアパレル企業が軒並み苦境に立つなか、ワークマンが絶好調を維持している理由を教えてください。
日本の小売業1000社ランキング の新着記事
-
2020/09/15
九州沖縄各県トップ5ランキング 九州ダントツ1位!コスモスの勢いが止まらない -
2020/09/15
中四国9県各トップ5ランキング 経営統合でMV西日本急拡大!イズミ、フジも勢力伸ばす -
2020/09/15
一挙公開!日本の小売業、151位〜1000位ランキング -
2020/09/14
中部8県各トップ5ランキング ユニー復活進む ドラッグが急成長中で勢力図に変化も? -
2020/09/14
関東8県各トップ5ランキング オーケーがついに神奈川最大の小売業に! -
2020/09/14
近畿7府県各トップ5ランキング 存在感ますます高まるライフと急成長する神戸物産に注目
この特集の一覧はこちら [23記事]

ワークマンの記事ランキング
- 2025-04-02「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
- 2022-03-03ユニクロ売上高、2月は14.0%減、7カ月連続のマイナス
- 2024-04-02エクセル経営からPython活用へ!ワークマンがデータ分析を高度化させるねらいとやり方とは
- 2019-12-25ワークマンを抑えたトップは!? 2019年の小売業、時価総額を増やした勝者、減らした敗者
- 2020-06-03ワークマン、5月の既存店売上高は19.4%増、郊外店を中心に客数伸びる
- 2020-12-17ワークマンはなぜ、2倍売れたのか?3つのアマゾン対策とは 土屋哲雄専務が語る!
- 2021-08-04ユニクロの7月の既存店売上高は0.1%増、ワークマンとしまむらも増収
- 2022-01-06ユニクロ売上高、12月は11.1%減、ワークマンも既存店減収
- 2023-01-2711期連続最高益更新! ワークマンが「高品質×低価格」の究極のトレードオフを両立できる理由
- 2023-09-13商品はワークマン女子と全部同じなのに、「ワークマンカラーズ」が新業態と言えるワケ
関連記事ランキング
- 2025-04-21従来型のカイゼンは限界に……賃上げをめざすアパレルチェーンが急ぐべき構造改革の要諦
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2025-03-19日本人の服がこの10年で「ペラペラ」になった本当の理由_過去反響シリーズ
- 2025-03-12ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由_過去反響シリーズ
- 2025-02-18ユニクロと競争せず“正しい”戦略ポジションを取っているアパレルとは
- 2025-03-25業態別 主要店舗月次実績=2025年2月度
- 2025-03-11アパレルの離職率低下を防ぐためにやるべきこと、やってはいけないこととは
- 2025-04-02「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
- 2022-09-22【有料動画】論戦白熱!小島健輔×河合拓 アパレルの「いま」と「これから」を語り尽くす!
- 2023-09-26無印良品の一部となる三菱商事ファッションとユニクロ:Cの成功が意味することとは
関連キーワードの記事を探す
従来型のカイゼンは限界に……賃上げをめざすアパレルチェーンが急ぐべき構造改革の要諦
消費と社会の「多変数複雑系」な変容に直面するアパレルビジネス
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?