[特別レポート]韓国食材(K-FOOD)最前線レポート

ダイヤモンド・リテイルメディア 流通マーケティング局
Pocket

韓流ブームをきっかけに日本でも広く愛されるようになった韓国食材。なかでも今、注目をあつめているのは「ゆず茶」「えごまの葉」「チャメ」「干し柿」。これらの食材はどのように生産・加工されているのか。原産地をたずね、環境に配慮した農法や製法を現地取材した。

▲「ゆず」の加工会社大手のコッセム食品
▲「ゆず」の加工会社大手のコッセム食品

世界的にも愛され、毎年輸出が増加している京磯道抱川市の「ゆず茶」「ゆず」加工会社大手のコッセム食品を訪問

▲衛生管理も行き届いている
▲衛生管理も行き届いている

 「ゆず」の韓国最大の生産地として知られる高興郡。高興郡は平均気温、年間日照量、降雨量など気候変化に敏感な「ゆず」の栽培地として最も適した条件を備えている。

 その高興郡で育てられたゆずの加工会社がコッセム食品だ。1965年に設立され、今年で54年目を迎える。2018年度に売上約400億ウォンを達成、そのうち韓国国内の売上は約300億ウォン、国外の売上が約100億ウォン。「ゆず」関係の製品の割合が売上全体の90%を占める。また、輸出国は中国、日本、香港、台湾をはじめとする20か国以上におよぶ。

 韓国の「ゆず茶」は蜂蜜や砂糖で煮込んだ甘いジャムのようなもので、皮が細かくスライスされて入っているのが特徴だ。代表的な商品はビン詰だが、近年は携帯しやすいスティックタイプやポーションタイプの製品も開発。一般的なお茶の市場が鈍化している中、これらの新タイプの商品で市場の拡大を図っている。

 2018年にはコストコ ジャパンに「ゆず茶」製品を納入。日本市場へ進出のスタートを切った。上記のように製品の規格およびスペックの多角化を通じ日本市場にも対応可能とのこと。「ゆず茶」はお湯や炭酸で割ったり、アイスクリームにかけたりとさまざまな使用シーンがある。日本においては、製品だけでなく、飲食シーンの提案も重要なポイントになるだろう。

 「ゆず」にはビタミンCがレモンの1.5倍含まれているといわれ、健康志向の高まる日本市場においても今後は注目を集めそうだ。

▲蜂蜜や砂糖で煮込んだ甘いジャムのような韓国の「ゆず茶」
▲蜂蜜や砂糖で煮込んだ甘いジャムのような韓国の「ゆず茶」
▲持ち運びやすさから需要が高まっているポーションタイプ
▲持ち運びやすさから需要が高まっているポーションタイプ
▲蜂蜜や砂糖で煮込んだ甘いジャムのようなゆず茶のビン詰
▲蜂蜜や砂糖で煮込んだ甘いジャムのようなゆず茶のビン詰

 

次ページは
日本にも輸出され始めた「えごまの葉」

1 2 3

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態