イオンもセブンも祖業厳しく、他事業に活路求める、GMS決算2022
専門店やECが台頭するなか、事業構造改革が進められてきた総合スーパー(GMS)。コロナ禍では、食品は一様に伸びた一方で、衣料品やテナント売上高は打撃を受け、企業によって業績が分かれた。国内の食品市場競争が厳しくなるなか大手流通グループは、今後いっそう需要拡大が見込める海外やヘルス&ウエルネスなどの領域で成長を図る動きを加速させている。
セブン&アイ・ホールディングス(東京都:以下、セブン&アイ)の22年2月期連結業績は、営業収益が対前期比51.7%増の8兆7497億円、営業利益が同5.8%増の3876億円。営業収益では、これまで首位だったイオン(千葉県)を抜いてトップに躍り出た。
グループの業績をけん引したのが、米セブン-イレブン(7-Eleven)を中心とする「海外コンビニエンスストア(CVS)事業」だ。21年5月に買収した、米ガソリンスタンド併設型CVSの「スピードウェイ(Speedway)」の業績が加算されたことで、22年2月期は営業収益全体の約6割、営業利益全体の約4割を海外CVS事業が稼ぐまでになっている。

一方の国内CVS事業は、コロナ禍が逆風となった前期と比較して営業収益は1.7%増の8732億円となったが、コロナ前の水準には戻っていない。そこでセブン&アイは店舗商品の即時配送サービス「7NOW(セブンナウ)」の導入店を25年2月期までに全国へ拡大させる方針を打ちだし、店舗を起点としたサービスで新たな市場創造に動いている。
イトーヨーカ堂(東京都)やヨークベニマル(福島県)などを含む「スーパーストア事業」は、“コロナ特需”が落ち着き、コロナ禍での営業自粛による固定費の増加で営業利益も同36.7%減の187億円となっている。
国内2位となったイオン(千葉県)の22年2月期連結業績は、営業収益が同1.3%増の8兆7159億円、営業利益が同15.8%増の1743億円で増収増益だった。
大幅に業績を伸ばしたのは、ウエルシアホールディングス(東京都:以下、ウエルシアHD)を中心とする「ヘルス&ウエルネス事業」だ。同事業の営業収益は同7.8%増の1兆310億円と初めて1兆円を突破している。調剤の拡大や積極的な新規出店のほか、M&A(合併・買収)を推進。ウエルシアHDは21年12月、ドラッグストア企業のププレひまわり(広島県)を買収したほか、22年6月にはコクミン(大阪府)を子会社化した。
そのほかのセグメント事業では、
決算2022ランキング の新着記事
-
2022/06/30
トップアナリストが見通す、2022年度小売展望!低生産性の企業は淘汰へ -
2022/06/29
アナリストが分析する食品スーパー2022 年度業績明暗、再編を招く2つの要因 -
2022/06/29
通販、靴など11業態、85社の決算2022を一挙公開 -
2022/06/29
外食業決算2022は上位10社中7社が増収、マクドナルドは全店売上過去最高! -
2022/06/29
異変!?小売業の稼ぐ力を示すROA&企業価値を示す時価総額ランキング2022 -
2022/06/28
コロナ後の消費変化、小売業が対応すべき5つのポイントとは
この特集の一覧はこちら [16記事]

イオン・グループ,セブン&アイの記事ランキング
- 2025-04-09イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-12トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-04-16イオン北海道、25年2月期は増収減益に 業績回復に向け推進する「4つの施策」
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-04-14新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-09イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-12トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-04-16イオン北海道、25年2月期は増収減益に 業績回復に向け推進する「4つの施策」
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-03-08発表! ストアオブザイヤー2025&「今、行くべき店」を編集部が厳選!
関連キーワードの記事を探す
イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
イオントップバリュ土谷社長が独白! リブランディングの成果と課題とは?
週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説