イトーヨーカ堂伊藤弘雅氏が語るセンター型「失敗の本質」と新ネットスーパー成功の要諦
イトーヨーカ堂(東京都/山本哲也社長)のネットスーパーが新展開を迎えている。スタートアップのONIGO(東京都)と資本業務提携し、2025年2月から新ネットスーパーサービス「ONIGO上のイトーヨーカドーネットスーパー」(以下、新IYネットスーパー)を開始する。
店舗出荷型にセンター出荷型と、過去2つの形態でネットスーパーを展開してきたイトーヨーカ堂は新サービスをどのようにして成功に導こうとしているのか。
イトーヨーカ堂の取締役執行役員商品本部長の伊藤弘雅氏とONIGO代表CEOの梅下直也氏、同事業のキーマン2人に話を聞いた。
IYとONIGOが提携に至った背景
──両社が資本業務提携し、新サービスを始めることになった経緯からお願いします。
伊藤 ONIGOとは2022年3月から「ヨーク」屋号の小型店で即時配送の協業をスタートしました。その後、即配にはお客さまのふだんの買物をカバーする大きなチャンスがあるとわかり、品目数が多い大型の「イトーヨーカドー」店舗にも広げていきました。

過去を振り返ると、イトーヨーカ堂は01年に店舗出荷型サービスを開始し、ネットスーパーに参入しました。開始後、順調に売上を伸ばしていきましたが、増加する注文数に対し配送キャパシティが不十分になってしまうという課題に直面します。
これを解決するため、23年夏に「新横浜センター」(神奈川県横浜市)を開業し、センター出荷型ネットスーパーに移行しましたが、今度は総菜や寿司など鮮度を保てる期間が短い商品の扱いが制約されてしまうという課題が浮上し、最終的に、センター型から撤退するという決断をしました。
一方で、
ネットスーパー新章突入! の新着記事
-
2025/01/31
プライム会員以外にも開放した効果は?アマゾンのネットスーパーの現在地とは -
2025/01/31
倉庫出荷型として再始動の楽天マート 限界利益は黒字化、次は? -
2025/01/30
西友、楽天と分離後のネットスーパー事業の絶妙な戦略変更とは -
2025/01/30
イズミのネットスーパー、購買頻度が急上昇 大胆リニューアルしたその戦略とは? -
2025/01/29
業績低迷で一度撤退のイトーヨーカ堂、新ネットスーパーのポイントとは -
2025/01/29
イトーヨーカ堂伊藤弘雅氏が語るセンター型「失敗の本質」と新ネットスーパー成功の要諦
この特集の一覧はこちら [12記事]

イトーヨーカ堂の記事ランキング
- 2025-05-28イトーヨーカ堂「ヨーク・デリ」誕生から1年 25年度に掲げる3つの重点戦略とは
- 2025-05-29週刊スーパーマーケットニュース ロピア、野嵩商会とのフランチャイズ契約を終了
- 2025-04-30青森県6年ぶりの新規出店! 「イオンスタイル八戸沼館」が総菜で打ち出す「選ぶ楽しさ」とは
- 2025-06-06週刊スーパーマーケットニュース ベルク、学生向けの実践講座「ベルクアカデミー」を開講
- 2025-02-17出店、デジタル投資、価格政策……ヨークベニマル真船幸夫会長が語る25年の展望
- 2025-04-28イトーヨーカ堂が「ヨークフーズ東小金井店」をオープン 即食強化の売場づくりをレポート!
- 2025-05-02週刊スーパーマーケットニュース ヤマザワ、「楽天市場」へ出店!
- 2025-06-06人口増加エリアでファミリー層の取り込みめざす「ヨークフーズ東小金井店」のMDを解説
- 2024-10-15イトーヨーカ堂が神戸大学と提携し「AIスマート空調システム」を店舗に本格導入
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
関連記事ランキング
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-14「クルベ」が埼玉県に初進出!賑わう最新3号店を徹底調査
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-05-21今期3店舗目の新規出店 「生鮮TOPスーパービバホーム鴻巣店」の売場を解説
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
関連キーワードの記事を探す
新規施策・新商品目白押し! 東京23区初出店「ヤオコー杉並桃井店」レポート(後編)
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説