ロピア、2兆円体制に向けた経営戦略と複数のリスクをコンサルが徹底解説!
怒濤の勢いで売上成長を続けるロピア(神奈川県/髙木勇輔代表)が見据えるのは、「2031年度グループ売上高2兆円」という目標だ。同社はこの壮大な構想をどのように実現しようとしているのか。同社の強さを支えるビジネスモデルや戦略上の課題、リスク要因までを含めて、小売業の経営コンサルティング、M&A(合併・買収)アドバイザリーを手掛けるフロンティア・マネジメント執行役員の彦工伸治氏に解説してもらった。
ビジネスモデルを支える「商品回転率の高さ」
ロピアは卸機能を有した精肉店が祖業で、精肉の圧倒的な品揃えを武器としているが、近年は総菜を含めた生鮮品をマーチャンダイジング(MD)の軸に据えており、これが強い集客力を生み出す源泉となっている。売場ではワンウェイコントロールのレイアウトで生鮮売場にお客を誘導しながら、一般食品売場を買い回りさせることで収益性を高めている。
同社のビジネスモデルを支えているのは「商品回転率の高さ」である。坪当たり売上高が高いので、一般的なスーパーマーケット(SM)と同等の人員で運営すれば、結果的にローコストになるというモデルだ。
商品面では、競合チェーンがそれほど注力していない領域を深掘りする一方で、基本的に品揃えは絞りこまれており、とくに一般食品はディスカウントストア(DS)のスタイルに近い。出店戦略については、不振店の撤退跡への居抜き出店を中心とし、年間10店舗を超えるペースで新規出店を続けている。建設コストが高騰し、賃料も高止まりしている現在の事業環境下では合理的な戦略といえる。
運営面では、各店のチーフに
最強ロピア徹底検証 の新着記事
-
2024/11/14
ロピア、2兆円体制に向けた経営戦略と複数のリスクをコンサルが徹底解説! -
2024/11/14
NBゼロをめざす?意識する企業は?取引先が赤裸々に語るロピアの強さと実態とは -
2024/11/13
ロピアの商品戦略を徹底分析!SPA化が進む一方で、大きな課題も露呈 -
2024/11/13
繁盛店は80億円!ロピア、強烈な販売力支える「100%現場主義」の正体とは -
2024/11/12
価格訴求から価値提案にシフト?「岡崎エルエルタウン店」で見られたロピアの進化 -
2024/11/12
ロピア快進撃の原点となる「港北東急SC店」で実践される繁盛店の売場づくりとは
この特集の一覧はこちら [11記事]

ロピアの記事ランキング
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-07-10ロピアの青果MDに大きな変化? 独自調査で分かった「付加価値訴求」へのシフト
- 2025-06-12結局、“ロピアらしさ”とは何か? 「昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(総菜・精肉編)
- 2025-06-10ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-06-17意外にも台北初出店!ロピア台湾6店舗目「ららぽーと南港店」の売場をレポート
- 2022-12-19強さも課題も顕在化!オークワ跡地に出店した「ロピア三田対中店」の売場づくりを解説!
- 2022-09-15ロピア、中部に侵攻 進化した、ロピアモレラ岐阜店の驚きの売場づくりを徹底解説!
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
- 2025-07-10ロピアの青果MDに大きな変化? 独自調査で分かった「付加価値訴求」へのシフト
関連キーワードの記事を探す
専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
バローが福井市、ハローズが呉市に新規出店へ 今週の大店立地法の新規届出速報
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!