異業種間M&Aが活発化!家電+αの領域を攻める家電量販店相関図2023
将来的なマーケット縮小が見込まれる家電量販店業界では、各社の「脱・家電」の姿勢が顕著だ。とくに業界最大手のヤマダホールディングス(群馬県:以下、ヤマダHD)は、2021年2月にヤマダホームズ(群馬県)、ワイ・ジャスト(同)、家守り(東京都)を運営する中間持ち株会社・ヤマダ住建ホールディングス(群馬県)を設立し、リフォームや建築などの「住建セグメント」に力を入れている。
さらにヤマダHDは22年4月、ハウスメーカーの桧家住宅(東京都)のほかリフォーム事業など14の子会社を抱えるヒノキヤグループ(同)を完全子会社化。続けて同年5月には大塚家具(東京都)の吸収合併を完了し、ヤマダHDは住宅関連事業への進出を本格化させた。ほかにも21年9月にはアークランズ(新潟県)と
流通相関図2023 の新着記事
-
2023/04/14
規模拡大は利益率向上につながるか?食品スーパーのM&A 戦略とその効果を徹底検証! -
2023/04/14
初掲載!小売の新たな連携の形、「共創」アライアンス軸で見る流通相関図 -
2023/04/14
稼ぐ力落ちるドラッグストア!気鋭のアナリストが見通すコロナ後の流通勢力図とは -
2023/04/14
市場拡大、プレイヤー乱立、ネットスーパー・生鮮デリバリー軸の流通相関図2023 -
2023/04/13
デジマにリテールメディア、メディア運営!大手食品卸のDXが加速する理由とM&Aの行方 -
2023/04/13
異業種間M&Aが活発化!家電+αの領域を攻める家電量販店相関図2023
この特集の一覧はこちら [16記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-16VAIO買収のノジマ M&A巧者の成長戦略と10年で株価6倍の理由
- 2019-06-17ビックカメラ、「イトーヨーカドー たまプラーザ店」3階にテナント出店、今秋
- 2022-10-13すべて逆張り!?「感動接客」のノジマが仕掛ける、家電不毛地帯への出店戦略の勝算
- 2023-04-14家電の品揃えを拡大するニトリの深謀 さらなる成長にはエディオンとのコラボがカギに
- 2022-12-21百貨店跡地再生に強みのヨドバシカメラ 図表でわかるビックカメラとの都心争奪戦の行方
- 2023-03-30最新決算発表前に振り返っておきたい、家電量販店売上ランキング2022
- 2012-09-15家丸ごと一戸へのソリューションを提供する=ヤマダ電機社長兼COO 一宮忠男
- 2019-09-19家電量販店売上高ランキング! ヤマダ、エディオン、ヨドバシ…上位10社を見ていくと
- 2021-03-11ヤマダデンキ全店にデジタルサイネージ、計7000面設置
- 2021-04-13異業種へのM&A続出の家電量販店業界相関図 ヤマダHDが事業大再編へ