イオン九州、経営統合から1年 組織変更による更なるシナジー創出とデジタル化で収益向上をねらう

「ダイヤモンド・チェーンストア」記者:若狭 靖代(ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

イオン九州(福岡県/柴田祐司社長)は10月6日、2022年2月期第2四半期の決算説明会を実施した。20年9月にマックスバリュ九州、イオンストア九州と経営統合し、新生イオン九州となってから約一年。統合後がもたらした影響や変化はどのようなものだったか。

イオンのロゴ

経営統合から1年、上半期決算は増収増益

 イオン九州の22年度2月期第2四半期の営業収益は、2399億1700万円だった。対前年同期比では126.9%の増加だが、これは旧イオン九州との比較によるもので、旧3社の合計との比較(参考値)では1.8%増となる。ほか、営業利益は25億7900万円(旧イオン九州前年同期から35億5400万円増)、経常利益28億1900万円(同36億6700万円増)、当期純利益17億4300万円(同28億3000万円増)と、赤字だった前年同期と比較すると良好な成績となった。柴田社長は増益要因について、「総合スーパー(GMS)の利益改善」との見方を示している。

 業態別既存店売上について上半期を通してみると、昨年コロナ需要で好調だった食品スーパー(SM)や、ディスカウントストア(DS)が対前年同期比(旧マックスバリュ九州との比較)で99.1%とやや下げた。一方、GMSでは同102.2%、食品部門に限って見ても同103.1%と好調だった(GMSは旧イオン九州のGMS業態と旧イオンストア九州の2社合算値との比較)。

 店舗数の面では、合併前はGMS、ホームセンター(HC)を中心とした119店舗から、今期には旧マックスバリュ九州が運営していたSM、ディスカウントストア(DS)、旧イオンストア九州が運営していたGMSなど183店舗が加わったことで、計320店舗となった。

1 2 3

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態