DIYがブームから文化へ!ホームセンター各社は「アフターコロナ」に照準を

ダイヤモンド・ホームセンター編集部
Pocket

アフターコロナを見据えた戦略

これまでの第1〜第3次ブームを通じて、DIYは広く認知されるようになり、女性参加者が増えるなど、すそ野も広がった。

さらにDIYが「ブームから文化」として定着するようになるには、「材料・工具」「体験できる場所」「やり方・ノウハウ」の3つが必要になる。そのうち、「やり方・ノウハウ」はYouTubeをはじめとする動画の普及によりクリアできつつある。材料・工具を買う場所、DIYを体験できる場所の提供の2つがホームセンターに求められる。DIY初心者が材料・工具を買う場所としてHCを選ぶようになるには、プロ向けとDIY向けの売場を区別することと、カテゴリーごとの縦割りではない売場づくりをすることが求められる。いまだに多くのHCの資材・工具売場はプロ中心に考えられており、一般消費者にはわかりにくくなっている。

DIYを体験できる場所も不足している。ホームセンター以外でも、リアル店舗型のDIYショップとして成功を収めているところは数が少ない。その点、HCには集客力があり、DIYに興味がある人が商品を買いに来るだけでなく、工作スペースを使って体験できる場所を提供することもできる。

直近1年間はコロナ禍でイベントやワークショップを自粛せざるを得ない状況だったが、DIYでファンを勝ち取るには「アフターコロナ」を見据えなければならない。デジタルを活用した非接触型のワークショップや、オンラインコミュニティの形成なども可能性があるだろう。

コロナ禍で起きた変化は一時的ではない。DIYが文化として定着するための土壌は整った。ホームセンターもアフターコロナに照準を合わせて、変わっていかなければならない。

 

DIY革命は本項で終了です。雑誌をご購入いただけますと、DIY革命の特集をすべてご覧いただけます。(詳しくはオンラインストアへ)

1 2 3

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態