年率約30%成長!止まらない快進撃 ロピア、強さの秘密を徹底分析!
SPAに向かうロピア、今冬に京都進出か
さて本特集では、“ロピア対策”についても考察している。圧倒的な集客力を持つロピアは確かに自店を脅かす存在ではあるものの、対抗不可能というわけでもなさそうだ。実際に神奈川県の秦野エリアでは、埼玉県を本拠とするベルク(原島一誠社長)が、ロピアとほぼ同時期にオープンした店舗において、巧みな価格対応により多くのお客から支持を集めている。
ロピアの店づくりや商品政策は、生産性や作業効率のアップを目的に“割り切った”部分も多い。ロピアの強さを分析していけば、自店でも実践可能な対抗策も見えてくるはずだ。本特集内の部門別調査でも、専門家らが“ロピア対策”を解説しているので参照されたい。
最後に、ロピアの直近の動きを確認しておきたい。最近の同社にはSPA(製造小売)に向かう動きが観測されている。21年に入り、山梨県で鶏肉の加工販売を手掛ける甲斐食産、千葉県で酪農業を営む斉藤牧場などをグループに加えたほか、「ロピアファーム」という名の新法人を立ち上げている。この新法人がグループ内でどのような役割を果たすのかは明らかにされていないが、法人名からしてアグリビジネスに関連した企業であることは間違いなさそうだ。
これら新グループ会社はロピアのSM事業にどのような影響をもたらすのか。最近のロピアの売場を見ていると、16年に傘下に入った総菜製造の利恵産業は、すでにロピア総菜部門においてなくてはならない存在となっている。また、調味料コーナーでは18年にグループに加わった醸造メーカー、丸越醸造の商品ラインアップが大幅に増えている。さらなる製造機能の取り込みにより、商品力がいっそう強化されることが予想される。
さらに本特集の取材中、ロピアが21年冬に京都府内に新規出店するという情報をキャッチした。公式発表はされていないものの、「京都」駅近くの好立地に出店する、とすでに関西の小売関係者の間で注目の的となっている。また、真偽は定かではないが、東海地区へ出店するという噂もある。
関西進出で衝撃を与えた20年に引き続き、話題に事欠かないロピア。21年のSM業界も同社が話題の中心にいることになりそうだ。
会社概要
創業年月日 | 1971年4月28日 |
本店所在地 | 〒212-0016 神奈川県川崎市幸区南幸町2-9 |
代表者 | 高木勇輔 代表取締役 |
総店舗数 | 62店舗(2021年9月時点) |
関連会社 | ユーラス、川崎南部青果、利恵産業、丸越醸造、川崎丸魚、 eatopia、斉藤牧場、甲斐食産、ファインド大宜見、ロピアファーム |
次項以降は有料会員「DCSオンライン+」限定記事となります。ご登録はこちらから!
ロピア徹底分析 の新着記事
-
2021/09/30
秦野エリア圧勝か?競争巧者ベルクが実践するロピア対策とは? -
2021/09/30
通常SMの2倍の粗利益!? ロピアの鮮魚部門、儲けのカラクリとは -
2021/09/30
ロピア、今冬に京都ヨドバシ地下に出店へ 関西市場への気になる影響は? -
2021/09/29
商品分析でみえるロピア精肉部門の圧倒的商品力! 競争対策はこれだ! -
2021/09/29
ロピアの総菜売場を徹底調査 「利益」を取る仕掛けと大きな課題とは -
2021/09/29
低粗利で圧倒的集客のロピアの青果 単品量販のやり方、割り切り方を徹底解説
この特集の一覧はこちら [11記事]

ロピアの記事ランキング
- 2025-07-10ロピアの青果MDに大きな変化? 独自調査で分かった「付加価値訴求」へのシフト
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-06-10ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
- 2021-07-28関西5号店は奈良県初進出!「ロピア ミ・ナーラ店」の売場を徹底解説
- 2022-06-03兵庫県三田市のニュータウン中心地に出店! 「ロピア兵庫三田店」の売場を解説
- 2022-12-19強さも課題も顕在化!オークワ跡地に出店した「ロピア三田対中店」の売場づくりを解説!
- 2024-04-12競合の追随許さない!横浜 「ロピア港南台バーズ店」の生鮮売場を徹底解説
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-07-14専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-10ロピアの青果MDに大きな変化? 独自調査で分かった「付加価値訴求」へのシフト
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
関連キーワードの記事を探す
もっと“イカす”企業に! アクシアル リテイリング原和彦社長が語る成長戦略
商品開発、産地支援……サミットが「インストアサラダ」を軸に行う青果改革!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!