ヤオコーを超える顧客支持率?コロナ禍まとめ買い時代に客数を伸ばす、「ベルク」強さの正体!
安定成長の方針も新たな快進撃の予感
では今後、ベルクはどのような成長を遂げていくのか。
中長期的な目標では、同社は24年2月期までの中期経営計画において、最終年度に売上高で3101億円(対21年2月期比285億円増)、店舗数で149店(同26店増)の達成を掲げている。売上高・経常利益ともに成長率は年率2%前後の想定で、「無理な規模拡大はしない」と明言している。これは、「収益力の裏付けが競争力を後押しする」との考えのもと、規模拡大を優先するあまり、これまでに確立した高収益SMのモデルを崩さないためである。現在の絶好調の業績を受けても、堅実な経営方針を崩さないようだ。
しかし、長引くコロナ禍でベルクを取り巻く環境は大きく変化している。同社はこれまで、店舗数全体の6割超を埼玉県で展開してきた。しかし近年の出店状況を見ると、埼玉県の中でも東京都よりの南部や、千葉県への出店が目立ち、これまでと異なるエリアへ商勢圏を広げている。
一方で、すでにドミナントを構築している埼玉県のエリアでは店舗間競争が熾烈を極めている。とくに最大のライバルでもある「ヤオコー」がディスカウント型SMの新業態「フーコット」を埼玉県飯能市に出店するなど、チェーン間の競争にも地殻変動が起きている。こうしたなかベルクはどのような経営施策を講じるのか。原島社長による新体制のベルクの勢いを見ると、これまでのベルクとは異なる快進撃を見せてくれそうだ。
●
次項からは、専門家や業界関係者らの協力により調査・分析したベルクの強さの秘訣を、財務指標や組織、店づくり、品揃え、商品、販促などのさまざまな面から具体的に解説している。
「激動のコロナ禍でいかなる手を打つべきか」。これは現在のSM各社共通の問いである。そうしたなかベルクはこの大転換期で最も消費者の心を掴み、実績を上げているSMの1社であり、同社の取り組みは各社にとって指針の1つとなるはずだ。
ベルク会社概要
本社所在地 | 埼玉県鶴ヶ島市脚折1646 |
代表者 | 代表取締役社長 原島一誠 |
資本金 | 39億1265万7000円 |
店舗数 | 123店(21年2月末) |
従業員 | 7792人(連結:うち正社員2206人) |
連結子会社 | ホームデリカ(総菜製造) ジョイテック(資材販売、清掃など) |
次項以降は有料会員「DCSオンライン+」限定記事となります。ご登録はこちらから!
ベルク 強さの秘密 の新着記事
-
2021/08/31
ベルクの「販売力の高さ」を裏打ちする仕組みを解説【日配・グロサリー】 -
2021/08/31
有力スーパーとは差があったベルクの総菜、ここにきて一気に進化!【総菜部門の売場・商品徹底解説】 -
2021/08/31
低価格を実現するのはコストカットではなく標準化 ベルク、強さの本質をコンサルタントが解き明かす! -
2021/08/30
【熊谷エリア8店舗調査!】ベルクの牙城で見えた、ヤオコーを抑える“執念”とは -
2021/08/30
ベルクの強さの源泉「青果売場」の秘密に迫る!圧倒的な鮮度を実現する仕掛けと仕組みとは -
2021/08/30
豚肉強化・価格・ロス率・味・・・ ベルクの集客部門、「精肉売場」強さ4つの秘密
この特集の一覧はこちら [14記事]

ベルクの記事ランキング
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2025-02-13週刊スーパーマーケットニュース ベルク、レジ椅子導入で「SAFEアワード」ゴールド賞を受賞
- 2021-08-27ベルクVSヤオコー 高収益スーパーマーケット2社が共存できる理由
- 2022-04-01ヤオコーVS ベルク 埼玉・和光エリアで勃発!激戦のゆくえと両社の意外な戦い方とは
- 2023-05-10「割り切り」「バランス」「意外性」 新店・厚木船子店でベルクの強さを徹底分析
- 2023-09-18ベルクの新フォーマット、「クルべ」徹底分析!他のディスカウントSM との決定的な違いとは
- 2024-07-24週刊スーパーマーケットニュース サミット、小売業向けワーク用スニーカー開発に協力
- 2024-09-14関東の小売業都県別売上ランキング2024 オーケー、ベルクが2ケタ増収!
関連記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-02-26ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-03-24秋田県5年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
関連キーワードの記事を探す
秋田県5年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
NBからのスイッチが加速! 消費者調査であぶり出すPBのリアルな利用動向
ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!