アクシアル原和彦社長が語る、人口減高齢化社会と「健康提案」の深い関係性
多くのローカルエリアと同じく、アクシアル リテイリング(新潟県:以下、アクシアル)が商勢圏とする新潟県でも人口は減少し続けており、事業環境は厳しくなる一方だ。ただ、そうしたなかでもアクシアルは地域内で圧倒的な存在感を示し、業績を伸ばし続けている。なぜ、アクシアルは縮小マーケットで成長を続けられるのか。ローカルマーケットの戦い方を原和彦社長に聞いた。
加速する人口減少止まらない“胃袋”の縮小
──事業エリアの人口動態をどのようにみていますか。

原 新潟県の人口は、1997年(249万人)をピークに減少を続けており、2021年4月1日時点で対1997年比12.3%減の218万4100人、2045年には170万人を下回ると予測されています。近年は減少ペースが加速し、毎年1%程度、人口が減少しています。
県内人口は、ピークからわずか20年あまりで、第2都市の長岡市の人口よりも多い30万人以上、減少したことになります。当社では、00年頃までは各店舗の売上高は前期実績を上回るのが平常でしたが、近年は、それすら容易ではなくなってきました。人口減少が今後さらに加速するなか、事業環境はより厳しくなるとみています。
──1997年以降、事業エリアの人口が減少する一方で、アクシアルは事業規模を急速に成長させていますね。
原 県内人口がピークを迎える直前の90年代前半に、食品スーパー(SM)のマスメリットを生み出す戦略として、多店舗化、物流センターを基点としたドミナント化、SMを核とするNSC(近隣型ショッピングセンター)にシフトし、物流体制の構築など、その基盤となる体制や仕組みを整備してきました。一連の取り組みが奏功し、97年以降、成長軌道に乗りました。
──人口減少や高齢化に伴って、食料消費の減少も見込まれます。
原 人口減少と高齢化の掛け合わせはすなわち“胃袋”の縮小です。食料需要は総じて縮小に向かっています。そこで当社では、5~6年前から、人口減少や高齢化をふまえた商品政策(MD)として、
10年後のリアルに備えよ 人口減少と闘う! の新着記事
-
2021/06/14
人口減・少子高齢化で消費はこう変わる!食品小売業がとるべき2つの戦略とは? -
2021/06/14
コスモス薬品創業の価格激烈エリアで、売上8年で70%伸ばしたスゴイローカルスーパーの戦略 -
2021/06/14
人口急減、高齢化率44.4%の商圏で業績伸ばす、三重の主婦の店 電子マネー比率6割の謎! -
2021/06/11
1フロアまるごと無償提供?人口減少地域で存続を模索するイズミヤがとった秘策とは -
2021/06/11
地方より都市部に影響大⁉ 2040年までの人口減少の影響を解説 小売とるべき対策とは? -
2021/06/11
生鮮含め衣食住揃う300坪未満の小型店が人口減の町・村の救世主?DCMニコットの戦略
この特集の一覧はこちら [8記事]

アクシアルリテイリングの記事ランキング
- 2025-06-092024年度は増収増益のアクシアル、今期減益予想の理由とは?
- 2025-04-19原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト!
- 2025-05-08週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、4月の月次業績絶好調!
- 2025-02-10週刊スーパーマーケットニュース バロー 、AI活用で食品ロス削減を実現!
- 2020-05-26アクシアル リテイリング原和彦社長が答える「食品スーパー生き残りに必要な企業規模とは!?」
- 2021-01-12総菜好調、ベーカリーも売上回復!絶好調原信・ナルスが着目したコロナ禍の4つの変化とは
- 2022-07-04原信が長野県中信地区に初出店!あえて「新潟県産品」で差別化する売場づくりとは
- 2023-11-03最新MD続々!移転オープンした原信燕店の売場づくりを徹底解説!
関連記事ランキング
- 2025-06-092024年度は増収増益のアクシアル、今期減益予想の理由とは?
- 2019-09-06“長野最強”のスーパー「ツルヤ」関東進出の衝撃!
- 2025-05-08なぜ万代は激戦下でもブレないのか? キーパーソンが示す「正しい商売」の重要性
- 2020-01-17八ヶ岳山麓の小さなスーパーに全国からお客が殺到する理由
- 2021-11-08地域で話題!ローカルスーパーが14社登場、“大手にはできない”強さの秘密とは?
- 2025-04-19原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト!
- 2025-05-08週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、4月の月次業績絶好調!
- 2025-02-10週刊スーパーマーケットニュース バロー 、AI活用で食品ロス削減を実現!
- 2019-05-08長野のローカルスーパー「ツルヤ」のPBが強すぎる!
- 2023-09-16オータニ、川野泉新社長が本気でめざす「日本一のローカル SM」、その戦略とは