サミット、トモズと連携し「健康コミュニティ」コーナー設置の深謀 データ活用進める
住友商事(東京都/兵頭誠之社長)傘下のサミット(東京都/服部哲也社長)は、3月24日に改装オープンした食品スーパー(SM)「サミットストア鳩ヶ谷駅前店」(埼玉県川口市:以下、鳩ヶ谷駅前店)に「健康コミュニティコーナー」を導入した。健康ニーズが高まるなか、同じ住友商事傘下でドラッグストア(DgS)を展開するトモズ(東京都/德廣英之社長)と連携し、顧客の健康測定値をもとに商品やレシピを紹介するという、一歩進んだ健康提案に挑戦している。
卸3社のプロジェクトをSMとDgS店頭で実施

「健康コミュニティコーナー」、略称「けんコミ」が設置されたのは、鳩ヶ谷駅前店の出入口から入ってすぐの来店客から最も目にとまりやすい場所だ。以前は同社の衣料専門店「コルモピア」を展開していたが、改装を機にDgSの「トモズ鳩ヶ谷駅前店」を導入。同店に併設するかたちでサミットとトモズが共同で運営する「けんコミ」コーナーを設置した。約23㎡ほどのスペースに来店客が無料で利用できる健康測定器を設置し、その結果をもとに食生活のアドバイスや、トモズ・サミットの商品の提案などを行う。
同コーナーは、食品卸の国分グループ本社(東京都/國分晃社長)、医療用医薬品卸の東邦薬品(東京都/馬田明社長)、一般用医薬品卸企業などを傘下に持つ大木ヘルスケアホールディングス(東京都/松井秀正社長)の卸企業3社が、2007年から業務提携を結び推進している「サンフラワープロジェクト」の一環として開発されたものだ。
同プロジェクトでは、健康ニーズが拡大するなか、「食を通じて生活者に健康で豊かな暮らしを提供する」をテーマに、売場や情報提供の場の創出を推し進めてきた。すでにこれまでにも小売店店頭において、けんコミ同様のコーナーの設置などを行ってきたが、今回のように常設での取り組みは初となる。
きっかけは20年夏頃、国分グループ本社の國分晃社長と、サミットの竹野浩樹会長、服部哲也社長が情報交換をした際に同プロジェクトの話があがったことだった。プロジェクトとサミットの店づくりのビジョンが合致し、まずはタイミングよく「トモズ」導入が決定し、かつ商圏内に比較的高齢者が多く需要が見込めそうな鳩ヶ谷駅前店に同コーナーを設置したかたちだ。
サミットは現在、2022年度までの3カ年中期経営計画「G OGREEN2022」を推進している。そのなかで掲げるのが「新しいSMの創造」だ。単に売上を追求するのではなく、SM事業を通じて社会貢献も同時に果たすことで、地域で必要とされる存在になることをめざしている。「けんコミ」はこの新中計を具現化する取り組みの1つであり、「食と健康」をテーマに、SMとDgSの垣根を超えた新しいコミュニティの場を提供することで、地域貢献を図る。服部社長は「同コーナーの設置は、お客さまにサミットがめざす店づくりのビジョンを知っていただくことにもつながる」と期待を寄せる。
部門横断型の体制と接客で提案力を高める
では、「けんコミ」では具体的にどのようなサービスを提供しているのか。
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

サミット,トモズの記事ランキング
- 2025-03-272024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-04-11週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
- 2025-04-25週刊スーパーマーケットニュース 関西フードマーケット、価格訴求型フォーマットに挑戦
- 2022-02-21サミット×トモズが手がける、お客のQOL向上狙う「けんコミ」
- 2024-07-24週刊スーパーマーケットニュース サミット、小売業向けワーク用スニーカー開発に協力
- 2020-07-11最速レポート サミットストア神田スクエア店 100坪で売上7.6億円狙う売場作りに迫る!
- 2022-05-02SDGs対応の新機軸!サミットストア世田谷船橋店の売場づくり、機能を徹底解説!
- 2023-01-10既存店売上高が6.3%増! サミットのベーカリー部門を伸ばす3つの施策
関連記事ランキング
- 2025-04-10ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-04-15成長株の「健康・機能性食品」売れ筋トレンドを読み解く4つのキーワード
関連キーワードの記事を探す
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
9号店で初の新店、生鮮徹底強化、キリン堂のフード&ドラッグ!
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
成長株の「健康・機能性食品」売れ筋トレンドを読み解く4つのキーワード
ニチレイの「あえて企業ロゴを入れない」冷凍食品ブランドに見えた勝ち筋